IbrahimLumumbaOmar’s blog

Omar Fanon. Patrice Lumumba. Chama Cha Mapinduzi.

米国は、米国の利権と特権を守っているだけだ。米国は悪の帝国だ。

米国は、米国の利権と特権を守っているだけだ。米国は悪の帝国だ。


米国は、米国の利権と特権を守っているだけだ。米国は悪の帝国だ。

オマル・トリホス「我々は、今までも、現在も、そしてこれからも、決して、準国家・自治国家ではないし、植民地でもないし、保護領でもない。我々には、米国の国旗に加えられる次の星の一つになるつもりはない」

スペインは約300年間パナマを植民地にした (1538年–1821年)
1821年、パナマを含むヌエバグラナダ領は大コロンビアとして独立宣言。
大コロンビア1831年に解散したのち、パナマとヌエバグラナダは、最終的にコロンビア共和国となる。
1903年、米国はコロンビア共和国に干渉し、パナマは分離独立した。
同時に、米国は、パナマ地峡にあるパナマ運河地帯を米国領土とした。
1914年、米国はパナマ運河を建設。
1989年、米国は再びパナマに侵攻。
国連総会は、賛成75、反対20、棄権40で、パナマ侵攻を、米国による深刻な国際法違反だと糾弾した。
米州機構は、パナマ侵攻を非難し、米軍撤退を要求する決議を採択した。また、米特殊部隊がパナマニカラグア大使館に侵入したことで、大使館の外交地位が侵害されたことを糾弾する決議を採択した。
国連安全保障理事会では、米軍が即座にパナマから撤退することを要求する決議案を7か国が提出した。
この決議案に対し、フランス、英国、米国の、3か国の常任理事国は、パナマ運河にいる3万5000名の米国人の自衛権を根拠に、拒否権を発動した。

パナマは、中央銀行がない。パナマ中央銀行を持ったことが一度もない。
米国は、パナマを、経済的に占領している。

米国は航行の自由を守っていない。
米国は、米国の利権と特権を守っているだけだ。
米国は悪の帝国だ。

米国の国旗および米国自身が、米国が帝国主義者植民地主義者なことを証明している。


[1]
[Wikipedia]
パナマ
https://en.wikipedia.org/wiki/Panama
通貨
バルボア (PAB)
米ドル (USD)

パナマな公式にはパナマ共和国と呼ばれ、中央アメリカの大陸を横断している国家であり、北米の南端から南米の北部にわたる。
16世紀にスペインの植民地主義者たちが来着するまでは、パナマは多くの異なる先住民族が生活していた。
1821年にスペインから独立し、大コロンビア共和国に参加した。大コロンビア共和国は、ヌエバグラナダとアクアドルとベネズエラの連合である。
1831年大コロンビアが解散したのち、パナマとヌエバグラナダは、最終的にコロンビア共和国となる。
1903年、米国の支援により、パナマはコロンビアから分離独立した。このときパナマは、米国が米国陸軍工兵隊により1904年から1914年にパナマ運河を建設することを許可した。
1977年の「トリホス・カーター条約Torrijos–Carter Treaties」により、パナマ運河は1999年12月31日に米国からパナマへ譲渡されることが合意された。

歴史
征服から1799年まで
Rodrigo de Bastidasは、1501年、金(ゴールド)を探してベネズエラから出航し、パナマ地峡を探索した初めての欧州人となった。
1年後、クリストファー・コロンブスパナマ地峡を訪れ、ダリエン県に短期間の入植地を作った。
1513年、バスコ・ヌーニェス・デ・バルボアが大西洋から太平洋へと紆余曲折の旅をし、パナマ地峡が本当に両大洋を結ぶ道であることを示し、パナマは急激に新世界におけるスペイン帝国の交差点となり市場となった。
フェルディナンド2世は、Pedro Arias Davilaを総督に任命した。
彼は、1500名が分乗した19隻の船を連れて1514年6月に到着した。
1519年に、Davilaはパナマ市を建設した。
金および銀が南米から船で運ばれ、パナマ地峡を超えて運ばれ、スペインに向けて船積みされた。
パナマは、約300年間(1538年–1821年)スペインの統治下にあり、南米の他のスペイン領とともにペルー副王領の一部となった。
最初から、パナマ人のアイデンティティは"地理的運命"の感覚に基づいており、パナマ人の運勢はパナマ地峡地政学的な重要さとともに変動してきた。
植民地支配された経験が、パナマ人のナショナリズムと高度に階層化された社会を生みだし、それが内紛の原因となり、ナショナリズムの求心力とは反対向きに働いた。
1800年
イスパノアメリカ独立戦争が、ラテンアメリカ全土で激化してくると、パナマ市は独立の準備をした:しかし1821年11月10日に公表された「Grito de La Villa de Los Santos (サントス市からの要求Cry From the Town of Saints)」により彼らの計画は加速された。この「Grito de La Villa de Los Santos (サントス市からの要求Cry From the Town of Saints)」は、アスエロ半島の住民が、パナマ市の後援なしに単独で、スペイン帝国からの分離を宣言したものである。

植民地状態から独立後のパナマ
スペインから独立した後、1821年末、パナマは自主的に大コロンビア共和国の傘下に入り、それは80年間続いた。
米国はこの領域に影響を与えようとし、特に、パナマ運河の建設と支配に影響を与えようとし、1903年パナマをコロンビアから独立させ、独立国とした。
1903年1月22日に、コロンビア議会が「Hay–Herran Treatyヘイ-ヘラン条約」を否決すると米国はパナマ人の分離独立運動を支援し奨励することにした。
1903年11月、パナマでは、米国に秘かに支援されて独立を宣言し、「Hay–Bunau-Varilla Treatyパナマ運河条約」を米国と結んだものの、パナマ人は、その場に一人も列席していなかった。
パナマの大統領と代表団がニューヨークに到着しこの条約を交渉しようとしていたにもかかわらず、フランス人技師でロビイストのPhilippe Bunau-Varillaがパナマを代表した。
この条約は、パナマの代表団がワシントンにつく前夜に、素早く起草され調印された。
Bunau-Varillaは、失敗し今や破産しているフランス運河会社の従業員であった。
この条約は、米国に対し、”まるで米国が幅16キロ(10マイル)、長さ80キロ(50マイル)にわたるゾーンに対し主権を持っているかのように”権利を認めるものであった。
このゾーンで、米国は運河を建設し、その後、管理し、要塞化し、”永続的に”防衛しようとしたのだ。
1914年、米国は、現存する全長83キロ(52マイル)の運河を完成させた。

https://en.wikipedia.org/wiki/File:Panama_canal_cartooon_1903.jpg
1903年の政治風刺画。米国政府がパナマの分離独立主義者とともに、コロンビアからのパナマ独立宣言をたくらみ、米国の軍艦と海兵隊パナマに送った。

https://en.wikipedia.org/wiki/File:Roosevelt_and_the_Canal.JPG
1906年パナマ運河で、米大統領セオドア・ルーズベルトが、蒸気駆動のシャベルに座っている。

1903年から1968年まで、パナマは、商業を重視する少数派が支配するという寡頭支配(オルガリヒ)による、立憲民主主義であった。
1950年代、パナマ軍は、オルガリヒの政治的覇権に対し、挑戦を始めた。
1960年代初頭には、「Hay–Bunau-Varilla Treatyパナマ運河条約」について再交渉しようという、持続的な圧力がパナマで生じ始めていた。これは1964年初頭には暴動をも引き起こし、略奪が広がり、何十名もが死亡し、米大使館が脱出した。

1970年以降
オマル・トリホスの治世下で、パナマ軍はパナマの政治的社会的構造を変化させ、社会保障の適用範囲を大きく広げ、公共教育を拡張した。
1981年、トリホスは飛行機事故で無くなった。
トリホスの死は、パナマの政治進化のトーンを変えた。
この時までに、将軍のマヌエル・アントニオ・ノリエガは、パナマ軍および政府の支配を確固たるものにしていた。[いつ?when?]

米国による侵略 (1989年)
米国は1989年12月20日パナマを侵略した。作戦名は「Just Cause大義名分」。
米国は「この作戦は、”パナマにおける米市民の生命を守り、民主主義および人権を守り、麻薬密輸と戦い、トリホス・カーター条約が要求するパナマ運河の中立性を守るのに必要だ”」と宣言した。
米国は、米兵23名が死亡し324名が怪我をしたと発表し、また、パナマ人の兵隊は推定450名程度が殺されたと発表した。
この紛争で亡くなった市民の人数は、200名から4000名と推定されている。
国連はパナマ市民の死者数を500名とし、「アメリカ・ウォッチAmericas Watch」は300名と推定し、米国は民間人の死者数について202名という数値を出し、前米司法長官のラムゼイ・クラークは死者数は4000名と推定した。
この作戦は、ベトナム戦争以来、米軍最大の軍事作戦であった。
12月29日、国連総会は「パナマへの介入は”国際法、および、諸国の独立、主権、領土保全に対する言語道断の違反である”」という決議を可決した。
安全保障理事会では、同様の決議が、米国、英国、フランスの拒否権により否決された。
ノリエガは、裁判にかけられるために捕獲されマイアミに飛行機で運ばれた。
この紛争は1990年1月31日に終了した。


[Wikipedia]
オマル・トリホス
https://en.wikipedia.org/wiki/Omar_Torrijos
オマール・エフライン・トリホス・エレーラ(February 13, 1929年2月13日 – July 31, 1981年7月31日)は1968年から彼の死の1981年まで、パナマの独裁者でパナマ防衛軍の司令官でパナマの軍事指導者であった。
トリホスは、公式には決してパナマの大統領ではなかったが、”パナマ革命の最大の指導者”などの肩書を持っていた。
トリホスはクーデターで権力を握り、多くの社会改革を成し遂げた。
トリホスは、パナマ運河の主権をパナマに完全に譲渡するという、1977年の「トリホス・カーター条約Torrijos–Carter Treaties」を交渉したことによりもっとも知られている。
経歴
トリホスは、--- パナマの商業や政治を長いこと支配してきた(そして今も支配している)、しばしばrabiblancos(白いシッポwhite-tails、最近ではyeye(s)とも)と言及される典型的な白人系の社会的エリートとは正反対の --- 貧しく、スペイン語話者で、混血であるパナマの人々の大半を代表する、初のパナマの指導者と、彼の支持者から、評価されている。
トリホスは、多くの学校を開校し、貧しい人々のために新たに就職機会を設けた。
トリホスは、貧しい人々の土地区画を改善するために、種々の社会経済改革を行い、また、農地を再配分した。

国際政治では、トリホスは、チリの大統領サルバドール・アジェンデを支持し、1973年のクーデターのあとは難民を受け入れた。
トリホスは、ニカラグアのサンダニスタ・ゲリラを支援し、エルサルバドルグアテマラの反乱軍を支援し、また、キューバとの外交関係を刷新した。

パナマ運河
ユーゴスラビアの指導者ヨシップ・ブロズ・チトーを尊敬しており、また、ガマル・アブドゥル=ナセルによるスエズ運河国有化に触発されて、トリホスはパナマ運河の主権を得るために、米国に対する戦闘に着手した。
1973年、米国との交渉に進展が見られなかったので、トリホスは国連の関与を求めた:「我々は、今までも、現在も、そしてこれからも、決して、準国家・自治国家ではないし、植民地でもないし、保護領でもない。我々には、米国の国旗に加えられる次の星の一つになるつもりはない」
米国は採択された決議に拒否権を発動した。
トリホスは、パナマ運河に関するトリホス・カーター条約を交渉し、1977年9月7日に調印した。

トリホスは、1981年1月31日、パナマ空軍のデハビラントカナダDHC-6ツイン・オッター飛行機に乗っているときに飛行機が、パナマのPenonome近くのCoclesitoのCerro Martaに墜落して52歳の時に亡くなった。
トリホスの死は、パナマ全土に、特に貧しい地域に、国民的な悲しみを引き起こした。
トリホスの死は、トリホスが暗殺計画の被害者なのではないかという告発と疑惑を引き起こした。
例えば、「将軍のノリエガが所有していた文書の中に、米国の情報機関が将軍のノリエガおよびトリホスを暗殺しようとしたという証拠がある」と、マヌエル・ノリエガの弁護士Frank Rubinoが1991年5月のマイアミにおける公判前審問で述べている。
1981年、ソ連のニュース局TASSも、米国がトリホスの死を起こしたと主張した。
ノリエガの首席補佐官で大佐でトリホスのいとこのRoberto Diazは、最近では2013年になるが、何度も、米国とノリエガがトリホスの死に関与していると糾弾し、調査を求めている。


[Wikipedia]
マヌエル・ノリエガ
https://en.wikipedia.org/wiki/Manuel_Noriega
マヌエル・アントニオ・ノリエガ・モレノ(1934年2月11日 – 2017年5月29日)は、1963年から1989年まで、パナマの独裁者で政治家で軍人で、パナマの実質的指導者。

米軍に逮捕された後の、ノリエガ将軍のマグショット
https://en.wikipedia.org/wiki/Manuel_Noriega#/media/File:Manuel_Noriega_mug_shot.jpg


[Wikipedia]
パナマ運河
https://en.wikipedia.org/wiki/Panama_Canal
パナマ運河は、82キロ(51マイル)のパナマにある人工の水路で、大西洋と太平洋をつなぎ、北米と南米を隔てている。
建設中、運河の周りの領域を、コロンビア、フランス、そしてその後、米国が支配した。
フランスは1881年に運河の建設を始めたが、技術的問題や労働者の高い死亡率から投資家の信用を失い、建設はストップした。
米国は1904年5月4日にこの計画を乗っ取り、1914年8月15日にパナマ運河を完成した。
パナマ運河パナマへの譲渡を規定した1977年のトリホス・カーター条約まで、米国はパナマ運河とそれを取り巻くパナマ運河地帯を支配下に置いた。
米国とパナマの共同統治時代のあと、パナマ運河は1999年にパナマ政府が所有した。
現在パナマ運河は、パナマ政府が所有する「パナマ運河庁Panama Canal Authority」により運営管理されている。


[Wikipedia]
パナマ運河地帯
https://en.wikipedia.org/wiki/Panama_Canal_Zone
パナマ運河地帯は、1903年から1979年までパナマ地峡に存在した、米国の租借地である。
パナマ運河と、パナマ運河の中央線から両側に5マイル(8キロ)の幅で広がる地帯からなるが、パナマ市とコロン市は除く。
首都はバルボアである。


[Wikipedia]
米国によるパナマ侵攻
https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_invasion_of_Panama
米国によるパナマ侵攻、作戦名「Just Cause大義名分」は、1989年12月中旬から1990年1月末の1か月で終了した。
これはジョージW.ブッシュ政権下で起きた。また、パナマ運河の支配権を2000年1月1日に米国からパナマに譲渡するという「トリホス・カーター条約Torrijos–Carter Treaties」が締結されて10年後でもあった。
この作戦後、パナマ防衛軍は解体され、Guillermo Endaraが次期大統領に就任した。
国連総会および米州機構は、この侵攻が国際法違反だと糾弾した。

国内外の反応
パナマ侵攻は、国際社会の怒りを巻き起こした。
いくつかの国々は、「パナマ侵略により、米国は侵略行動という犯罪をしている。そして、ラテンアメリカにおいて武力介入政策を新たに始めたことを隠そうとしている」と米国を糾弾した。
12月29日、国連総会は、賛成75、反対20、棄権40で、パナマ侵攻を、米国による深刻な国際法違反だと糾弾した。

12月22日、米州機構は、パナマ侵攻を非難し、米軍撤退を要求する決議を採択した。また、米特殊部隊がパナマニカラグア大使館に侵入したことで、大使館の外交地位が侵害されたことを糾弾する決議を採択した。

国連安全保障理事会では、パナマ侵攻について数日間議論した後、米軍が即座にパナマから撤退することを要求する決議案を7か国が提出した。
この決議案に対し、12月23日、フランス、英国、米国の、3か国の常任理事国は、パナマ運河にいる3万5000名の米国人の自衛権を根拠に、拒否権を発動した。

ペルーは、パナマ侵攻に抗議して、米国から大使を引き上げた。

パナマ侵攻から18年後、パナマ議会は全会一致で、2007年12月20日を全国民的追悼の日と決議した。
この決議は、大統領のMartin Torrijosが拒否権を発動した。
2019年12月19日、パナマ政府は、12月20日を「全国的追悼の日(Dia de duelo nacional)」とし、半旗を掲げることとした。


[Wikipedia]
殉教者の日 (パナマ) Martyrs' Day (Panama)
https://en.wikipedia.org/wiki/Martyrs%27_Day_(Panama)
「殉教者の日Martyrs' Day(スペイン語: Dia de los Martires)」は、パナマ国民の喪に服す日で、パナマ運河地帯の主権をめぐって起きた1964年1月9日の反米暴動を記念する日である。
パナマ国旗が破かれ、「パナマ運河地帯警察の警官やパナマ運河地帯の住民」と学生たちが衝突して学生が殺されたのちに、この暴動は始まった。
国旗事件あるいは国旗抗議デモとも呼ばれる。
パナマ運河警察が圧倒されたのち、米軍が介入して弾圧を始めた。3日間の戦闘ののち、22名のパナマ人と4名の米軍兵士が殺された。
この事件は、1977年のトリホス・カーター条約を通じてパナマ運河の支配権を米国がパナマに引き渡す決定をする大きな要因となったと、考えられている。


[Wikipedia]
「トリホス・カーター条約Torrijos–Carter Treaties」
https://en.wikipedia.org/wiki/Torrijos%E2%80%93Carter_Treaties
「トリホス・カーター条約Torrijos–Carter Treaties」は、1977年9月7日に、ワシントンDCで、米国とパナマにより調印された2つの条約である。この条約は、1903年の「Hay–Bunau-Varilla Treatyパナマ運河条約」を取って代わるものである。
このトリホス・カーター条約は、1999年以降パナマパナマ運河の支配権をえることを保障するものであり、1903年以来米国が行使してきたパナマ運河の支配を終わらせるものである。
トリホス・カーター条約のうちの一つ目の条約は、正式名称「パナマ運河の永久中立と運営に関する条約Treaty Concerning the Permanent Neutrality and Operation of the Panama Canal」であり、一般に、”中立条約”として知られている
この条約の下では、全ての国にパナマ運河が中立的なサービスを提供し続けることに干渉するかもしれないあらゆる脅威に対して、米国はパナマ運河を防衛する権利を永久に保持している。
トリホス・カーター条約のうちの二つ目の条約は、「パナマ運河条約Panama Canal Treaty」という名称で、1999年12月31日12:00からパナマパナマ運河の全ての運営の完全な支配権を引継ぎ、パナマ運河の防衛に主要な責任を負う、というものである。


[Wikipedia]
パナマ国立銀行National Bank of Panama
https://en.wikipedia.org/wiki/National_Bank_of_Panama
パナマ国立銀行National Bank of Panama (スペイン語: Banco Nacional de Panamá) (BNP)」は、パナマの2つあるパナマ政府所有銀行のうちの一つ。
2009年1月現在、この銀行には約50億ドルの預金がある。
パナマ中央銀行を持ったことが無い。


[Wikipedia]
米国の州のリスト。合衆国に加盟が認められた日付順。
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_U.S._states_by_date_of_admission_to_the_Union
州 / 日付(認められた日 あるいは 批准した日) / 元の形態
34 カンザス / 1861年1月29日(認定日) / カンザス準州 (一部)
36 ネバダ / 1864年10月31日(認定日) / ネバダ準州
37 ネブラスカ / 1867年3月1日(認定日) / ネブラスカ準州
38 コロラド / 1876年8月1日(認定日) / コロラド準州
39 ノースダコタ / 1889年11月2日(認定日) / ダコタ準州 (一部)
40 サウスダコタ / 1889年11月2日(認定日) / ダコタ準州 (一部)
41 モンタナ / 1889年11月8日(認定日) / モンタナ準州
42 ワシントン / 1889年11月11日(認定日) / ワシントン準州
43 アイダホ / 1890年7月3日(認定日) / アイダホ準州
44 ワイオミング / 1890年7月10日(認定日) / ワイオミング準州
45 ユタ / 1896年1月4日(認定日) / ユタ準州
46 オクラホマ / 1907年11月16日(認定日) / オクラホマ準州 と  インディアン準州
47 ニューメキシコ / 1912年1月6日(認定日) / ニューメキシコ準州
48 アリゾナ / 1912年2月14日(認定日) / アリゾナ準州
49 アラスカ / 1959年1月3日(認定日) / アラスカ準州
50 ハワイ / 1959年8月21日(認定日) / ハワイ準州


[Wikipedia]
米国の領土の歴史的変遷
https://en.wikipedia.org/wiki/Historical_regions_of_the_United_States
外国から併合ないし割譲した土地Regions annexed from or ceded by foreign powers
ネイティブ・アメリカンから割譲ないし購入した土地Ceded or purchased Native American regions
入植により編入された土地Former organized territories


[Wikipedia]
米国の国旗
https://en.wikipedia.org/wiki/Flag_of_the_United_States
デザインの歴史的な変化
以下の表には28種類の米国旗が示されている。国旗の星の配列は、一般的なパターンで、主に米海軍が用いているもの出る。
1934年に初めて米国旗の配色が規定された。
星の数
横線の数


[2-1]
途上国は団結し決起すべきだ。
全ての先進国を滅ぼせ。
全ての西側諸国を滅ぼせ。

本来途上国は、カネが無い。
だから、途上国は、内需を縮小し、それにより貯めた外貨で、重工業化を進め、輸入依存から脱却するのが正しい。
途上国には、自動車産業、バイク産業、造船業、鉄鋼業などが必要。

他方で、途上国は、不景気の不満が出ないように貧富の差を縮め、共産主義化すべき。、

途上国は、
(1) 天然資源を国有化する(例えば石油産業とか)
(2) 農産物および天然資源に関しOPECみたいな国際団体を作り、先進国相手に高値で売りつける。
(3) 総需要抑制政策をとる、政府が貿易統制をし、政府が為替統制をする、輸入を減らす
(4) 共産主義化し、貧富の差を縮め、失業対策および不況対策とする。
(5) 内需縮小で、貿易赤字、経常収支赤字、対外債務を減らし、その浮いたおカネで、時間かかるけど工業化も進展させる。
(6) UNCTADで、資金調達し工業化を進める。
(7) 国連を改革し、IMF(International Monetary Fund, 国際通貨基金)を改革し、G7や先進国の特権を廃止する。べきだ。

西側先進国及び全てのG7諸国を、内需拡大させろ。
全てのG7諸国および、全ての西側先進国が滅びれば解決する。

どこの国でも、いつの時代でも、やることは同じ。
OPECのような国際機関を作り、先進国に奪われた富を、奪い返すのだ。

先進国は 開明的でもないし、進歩的でもないし、先進的でもないし、民主的でもない。
先進国がしてきたことは 途上国に対する搾取だ。
証明は簡単にできる。
原油を、先進国に対しては、1バレル当り500ドルで売るべきだ。
(私は共産主義者だ。ウラジミール・レーニンは素晴らしい)
(全ての先進国を滅ぼせ)


[2-2]
ウラジミール・レーニン毛沢東ホー・チ・ミン、フランツ・オマール・ファノン、エメ・セゼールジャワハルラール・ネルーチェ・ゲバラは偉大だ。、
私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

「西側が完全に破壊され、西側が全面的に破壊されること」、こそが、唯一の平和的解決法だ。
解決策は、石油ショックしかない。
我々にはもう一度、「1973年石油ショック」が必要だ。
1973年石油ショックにおいては、OAPECは「米国およびその他の国が今回の紛争においてイスラエルを支持するなら、米国およびその他の国に対する石油輸出を制限あるいは停止する」と宣言した。


[2-3]
我々には永続的な平和が必要だ。
少なくとも以下の条件が、最低条件だ。

* 西側諸国の重工業全ての解体・廃止 (これはまさに、1945年に、連合国が枢軸国に望んだこと)
* 西側諸国の金融資本全ての解体・廃止
* G7諸国(米国、カナダ、日本、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス)の重工業全ての解体・廃止
* G7諸国(米国、カナダ、日本、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス)の金融資本全ての解体・廃止
* NATOの解体・廃止
* EUの解体・廃止
* 全ての西側諸国の全ての軍事力の解体・廃止

西側においては、西側のカルテル及び西側の財閥が、楽して金儲けをするために戦争を引き起こしている。(これは軍産複合体と呼ばれる)
そしてこれはまさに、ウラジミール・レーニンが指摘したことだ。


[2-4]
西側諸国は、アフリカ、中東、東南アジア、南アジア、中南米、東欧を植民地にしている。
西側諸国は、帝国主義者ファシスト植民地主義者だ。

全世界は、反西側で決起すべきだ。
原油価格を上昇させよう。
天然ガス価格を上昇させよう。

「西側が完全に破壊され、西側が全面的に破壊されること」、こそが、唯一の平和的解決法だ。
解決策は、石油ショックしかない。
我々にはもう一度、「1973年石油ショック」が必要だ。
1973年石油ショックにおいては、OAPECは「米国およびその他の国が今回の紛争においてイスラエルを支持するなら、米国およびその他の国に対する石油輸出を制限あるいは停止する」と宣言した。

もちろん、我々は、この機会を利用し、独立を得るために戦う。
もちろん、こんにち、「G7、NATO、西側諸国、EU、米国」は、悪だ。
「アフリカ、中東、イスラム、南アジア、東南アジア、中南米「は、「G7、NATO、西側諸国、EU、米国」の邪悪な行いにより、被害を被ってきた。


[2-5]
「米国に死をDeath to the U.S.」
「G7諸国全てに死をDeath to all G7 Countries.」
「西側に死をDeath to the West.」
「日本に死をDeath to Japan.」


[2-6]
私には米国を支持する気は毛頭ありません。
米国の歴史の中で、米国のした唯一正しいことは、ファシストを倒したことです。
米国は多くの犯罪を犯しました。
米国の唯一の正しい行動は、ファシストを倒したことです。
そして、日本はファシストと同盟を結びました。

[Wikipedia]
アメリカに死をDeath to America」
https://en.wikipedia.org/wiki/Death_to_America
アメリカに死をDeath to America」は、「反米政治スローガン」及び「反米政治スローガンを唱えるときの言葉」。
イラン、アフガニスタンレバノン、イエメン、イラクパキスタンで用いられている。
イランでは、1979年イラン革命開始時から用いられている。
イランイスラム共和国の第1代最高指導者であるローホーラ・ホメイニ師がこの言葉を広めた。


[3-1]
「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」は、途上国を救い、先進国を打ち倒し、G7(つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

なぜなら、西側及びG7は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、西側及びG7は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。

なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-2]
「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」は、途上国を救い、先進国を打ち倒し、G7(つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

これは、西側の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、西側が望んだことなのだ。
これこそが、西側の言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。
もちろん、これは、韓国の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、韓国が望んだことなのだ。
これこそが、彼らの言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-3]
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側の自由市場経済から離脱する。
西側の自由市場経済から離脱すれば、
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、「"西側の自由市場経済free-market economy(市場経済Market-Based Economy)"においてのみ、資源価格が上昇すること」からダメージを受けない。

共産主義諸国は、バーター(物々交換)制度で貿易をしている。
「資本の蓄積」および/あるいは「金を貸して利息を取ること」は、断じて共産主義ではない。
共産主義は、断じて、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ることもしない。

これが世界を救うと思う。


[3-4]
こんにちの西側の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。
韓国、中国、香港、台湾の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。

1970年代の石油ショック(1973年オイルショック、及び、1979年オイルショック)がそれを証明している。
(私には、中東における戦争をあおるつもりはありません。産油国OPECを活用すべきです)

例えば、
イスラムは、不労所得を禁じています。
社会主義及び共産主義も、不労所得を禁じています。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-5]
自動車、冷蔵庫、洗濯機、発電所の発電機などは、地産地消にすべきだ。
自動車産業、冷蔵庫産業、洗濯機産業、発電所の発電機産業など」を「地産地消」にすべきだ。
各国は、自国で自動車、冷蔵庫、洗濯機、発電所の発電機などを製造すべきだ。

そうすれば、貿易収支は均衡し、債務国は存在しなくなる。

私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

国連本部が米国ニューヨークにあるのは間違いだ。
国連本部は、アフリカか中東か南アジアか東南アジアかラテンアメリカに移動すべきだ。
こんにちの米国には国連本部の場所となる資格がない。

米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連に対し恥ずべき行動をしてきた。
米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連の信用を失墜させてきた。
米国、西側、G7及び日本は、直ちに、国連から除名されるべきだ。


[3-6]
アフリカ、中東、イスラム諸国、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側自由市場経済から離脱する。

共産主義国は、バーター貿易(物々交換貿易)をしている。
資本の蓄積(資本を蓄積すること)、及び、金を貸して利息を取る行為は、断じて、共産主義ではない。
共産主義は、決して、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ったりもしない。

これが世界を救うと思う。

インドは社会主義国です。
社会主義及び共産主義不労所得を禁じています。
イスラム不労所得を禁じています。

私は自称イスラム教徒です。そして、私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

ところで、「資本の蓄積」そして/あるいは「金を貸して利息を取る」のは、共産主義ではありません。
共産主義者は、決して、資本蓄積をしませんし、金を貸して利息を取ったりしません。
(共産主義国では、バーター貿易(物々交換)で貿易をすると思います。)


[3-7]
ドイツは、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
ドイツを、西ドイツ、東ドイツ(、オーストリア)に分割したのは不十分だった。

日本も、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
もしも日本が第2次大戦後、100の都市国家に分割されていたら朝鮮戦争国共内戦ベトナム戦争も起きなかっただろう。
連合国は、日本及びドイツにもっと厳しく当たるべきだった。

ことわざにもある通り、過ちをただすのに遅いということはない。

米国は直ちに50の都市国家に分割されるべきだ。
EUは直ちに解体されるべきだ。

日本、ドイツ、米国、英国、EU、香港、台湾、韓国を直ちに解体しよう。

 

 

 

バンサモロ。ホームステッド計画。モロ民族。スペイン、米国、日本による侵略。

バンサモロ。ホームステッド計画。モロ民族。スペイン、米国、日本による侵略。


バンサモロ。ホームステッド計画。モロ民族。スペイン、米国、日本による侵略。
私は、西側を糾弾しています。
私は、米国、スペイン、日本を糾弾しています。
西側、米国、スペイン、日本は、悪の帝国だ。

米国は、フィリピンを植民地にした。
米国は、フィリピンにおいてホームステッド計画を実行。
このホームステッド計画は、フィリピンの非イスラム教徒の地域から、ミンダナオ島イスラム教徒が多数派の地域へと、土地を持ってない人々の移住を促進する法律であった。

米国は、1860年代にも、そして、南北戦争後の1860年代にすらも、ネイティブ・アメリカン(インディアン)に対しホームステッド法を実行している。
ホームステッド法は、ネイティブ・アメリカンが依存していた土地を、米連邦政府が奪い入植者に売り渡すものであったために、ネイティブ・アメリカンの資源を使いつくし激減させるものであった。
ホームステッド法は、米先住民から奪った土地を悪用した。

米国はレイシストだ。
米国は、入植により、先住民を大量虐殺した。


[1]
[Wikipedia]
バンサモロ自治地域
https://en.wikipedia.org/wiki/Bangsamoro
バンサモロ自治地域は、公式には「イスラムミンダナオ・バンサモロ自治地域、Bangsamoro Autonomous Region in Muslim Mindanao (BARMM; フィリピン語: Rehiyong Awtonomo ng Bangsamoro sa Muslim Mindanao)」と呼ばれる、フィリピンの自治地域であり、ミンダナオ島の南西部分である。
法的拘束力のある国民投票が、2019年1月21日と2月6日の2回に実施され、その結果「バンサモロ基本法Bangsamoro Organic Law」という基本法が批准され、「イスラム教徒ミンダナオ自治地域Autonomous Region in Muslim Mindanao (ARMM)」に代えて、BARMMが成立した。
数日後の1月25日、「選挙管理委員会Commission on Elections (COMELEC)」により、この批准が承認された。
バンサモロの設立は、フィリピン政府といくつかの自治グループの間の数年にわたる和平交渉の頂点であった;とりわけ「モロ・イスラム解放戦線Moro Islamic Liberation Front (MILF)」は、ARMMの正当性を否定し、フィリピン中央政府からより多くの権限を委譲された領域の成立を求めていた。
「バンサモロに関する包括合意Comprehensive Agreement on the Bangsamoro」として知られる枠組み合意は、中央政府とMILFの間で2014年に交渉された。
いくつかの条項に関し交渉と議論が続けられた後、フィリピン議会はこの地域に関し基本法を作成し調印した。現在「バンサモロ基本法Bangsamoro Organic Law」と呼ばれている基本法である。2018年6月26日に証明され法律として成立した。
バンサモロはARMMにとって代わり、フィリピンにおける唯一のイスラム教徒が多数派の自治領域となった。
現在、2025年まで移行期間中であり、バンサモロ政府は、フィリピンにおける憲法改革と連邦制度についての幅広い議論のための実験場とみなされている。

歴史
初期の歴史とイスラムの来着
スールー王国、マギンダナオ・スルタン国、ラナオ国らイスラム・スルタン諸国のおおよその歴史的拡張
https://en.wikipedia.org/wiki/File:Moro_Sultanates_(Philippines).png
フィリピンの歴史の大半において、この領域およびミンダナオ島の大半は、独立した領土であったので、独自の文化とアイデンティティが育った。
スペインが来着しフィリピンの大半を植民地化した1565年よりも前から、最西部と中西部は15世紀以来、フィリピンのイスラム教徒の伝統的故郷であった。
1380年にイスラム教の伝道者がタウィタウィ州に来着し、この領域を植民地化を開始し、現地人のイスラム教徒への改宗を開始した。
1457年、スールー・スルタン王国が設立され、そのすぐあと、マギンダナオ・スルタン王国およびBuayanスルタン王国が設立された。
フィリピンの大半がスペインの統治下にあった当時、これらスルタン国は独立を維持しており、スペイン領のフィリピン北部沿岸都市を襲撃したり、逆にスペインによる彼らの領土への繰り返される侵略を撃退したりして、スペインの支配に対し定期的に挑戦し続けていた。
19世紀の最後の四半世紀になってようやく、スールー・スルタン王国はスペインを宗主国として公式に認めたが、スペインの統治はZamboangaとCotabatoの軍事基地や駐屯地や民間人居住区に限られていたので、スペインが米西戦争で敗北した結果この領域をスペインが放棄するまで、これらの地域はスペインにより緩やかに統治されたままであった。

スペインおよび米国による植民地支配
モロ民族は、スペイン、米国、日本の支配に対し、400年以上にわたり抵抗した歴史を持つ。
日本、フィリピン、スペイン、米国に対する暴力的武装闘争は、現代のモロイスラム指導者にとって、バンサモロ(モロ国)の4世紀にわたる"民族解放運動"と考えられているが、この言葉はミンダナオ本当でのみ使用されている単語であり、スールー諸島の人々はもっと独特の文化を持っていた。
日本、米国、スペインに対するモロイスラム民族の400年にわたる抵抗は、フィリピン国家に対する独立戦争へと続いていき、変わっていった。
南部フィリピンのイスラム教徒に占領されている島々を除くと、フィリピン北部および中部のフィリピン人たちは、自発的にあるいは強制されて、既存の都市国家を譲り渡し、それら都市国家はスペイン体制の一部となった。
モロ民族が抵抗したので、スペイン人による3世紀にわたる支配が、フィリピン諸島を完全に征服することはなかった。
スペイン人はモロ民族グループを抑圧しようとして暴力や残虐行為に訴えたが、その結果、多くのモロ民族の家族が殺され、村々が焼き払われた。
フィリピンにおける米国フィリピン島政府は、この米国フィリピン島政府が発足してまだ2年しかたっていない1903年に、ホームステッド計画を実行した。このホームステッド計画は、フィリピンの非イスラム教徒の地域から、ミンダナオ島イスラム教徒が多数派の地域へと、土地を持ってない人々の移住を促進する法律であった。
とりわけLanaoとコタバト州は、ルソン島ビサヤ諸島からの移民の流入が見られた。
この移民の流入は、土地所有権について緊張をもたらし、Lumad民族およびイスラム教徒の権利がはく奪された。というのは、移民の多くはキリスト教徒であり土地所有権を主張する権利を確立していたのに対し、当時のミンダナオ島の原住民には土地所有制度が無かったからである。
したがって、この米国主導によるホームステッド計画は、その後フィリピン政府も独立後に続行したり真似たのだが、この米国主導によるホームステッド計画こそが、しばしば、その後のより大きなモロ民族紛争となるものの根本原因の一つであると、みなされている。
1942年、第2次大戦の太平洋戦争の初期段階において、日本帝国軍の陸軍がミンダナオ島を侵略し蹂躙した。そしてモロ民族イスラム教徒の原住民はは、日本に対し反乱を起こした[引用元が必要]。
3年後の1945年、米国およびフィリピン・コモンウェルス(独立準備暫定政府)陸軍の合同部隊が、ミンダナオ島を解放した。そして地元ゲリラ部隊の協力により、この地域を占領していた日本軍を最終的に倒した[引用元が必要]。

戦後時代
戦後、フィリピン各地での農業不安を解決しなくてはならないというプレッシャー下で、ミンダナオ島は鉱物資源が豊かで農業に適した気候であるということに注目し、のちのフィリピン大統領たちは、米植民地政府が1903年に始めた移民推進政策を継続した。
特に、フィリピン・コモンウェルス(独立準備暫定政府)時代の大統領のマニュエル・ケソンのとき、および、その後の右翼大統領のラモン・マグサイサイおよびフェルディナンド・マルコスのときに、非イスラム教徒の移民が大量に到着した。
結果として、ミンダナオ島先住民族の割合は、1913年には多数派だったものが、1976年には少数派に転落した。
ミンダナオ島の最も良い土地は、入植者や企業農園の所有者に与えられ、開発投資および政府の公共サービスの大半はキリスト教徒に与えられた。
この結果、イスラム教徒の人々は発展が遅れ、また、イスラム教徒の人々は自国フィリピンで最貧困層になった。
入植者の中には、嫌がらせやその他の暴力的手段でイスラム教徒の先住民から土地を無理やり獲得した者もおり、その結果イスラム教徒はイスラム教徒自身の土地から追い出されたのであり、この再定住計画は完全に平和的に行われたわけではない。
イスラム教徒グループの中には、自分たちの土地を守り、追い出されることを防ぐために、恐喝や暴力に訴えるものも出た。
こうした活動は、イスラム教徒がフィリピンのその他と容易に融合されることを妨げた。
フィリピン政府は、イスラム法を直ちには認めず、その結果、イスラムの教育制度と社会経済的な発展につながった。
公立学校にいる子供たちはキリスト教を強制的に学ばされる一方で、バンサモロ民族は、ミンダナオ島キリスト教徒コミュニティに比べ、経済、土地、所有権に苦しみ、また、滴定的で不当な行動にさらされ続けた。
再入植の効果として、キリスト教徒が有権者の大半を占めるキリスト教徒が、伝統的なイスラム教徒のリーダーたち(datuとも呼ばれる)よりも、キリスト教徒の政治家を好んだために、伝統的なイスラム教徒のリーダーたち(datuとも呼ばれる)は、選挙で罷免された。
これら地方のdatuたちは、もはやイスラム教徒の土地をコントロールすることができなくなったために、威信を失った。
これらの政治家は、当初持っていた、イスラム教徒の人々を監督する能力の大半を失った。

モロ民族紛争
1968年3月、マニラ湾で漁師たちがJibin Arula という名前のイスラム教徒の男を海から救助した。
Jibin Arulaは銃で撃たれており、また、「ジャビダ虐殺Jabidah massacre」と呼ばれる虐殺の唯一の生存者であると、彼はのちに詳しく語った。
Jibin Arulaの説明によると、マルコス政権は、Merdeka作戦(Merdekaとはマレーシア語で自由・独立)と呼ばれる作戦のために、Tausug民族の新兵グループを集めていた。
フィリピン軍は、サバ州を不安定化させ占領するための「ジャビダJabidah」と呼ばれる秘密コマンド部隊を編成するために、コレヒドール島で彼らに対する訓練を開始した。
これら訓練生は最終的に彼らの任務を拒否した。拒否した理由については、未だに歴史家の間で議論されている。
Jibin Arulaは「拒否の背後にある理由が何であれ、彼とともに至新兵は全員殺され、彼のみが、死んだふりをして逃れた」と言った。
マルコス政権下で法務長官および防衛相として勤めた、マルコス支持者のJuan Ponce Enrileは、「これはでっちあげであり、フェイクニュースで、戒厳令の立案者としてのEnrileの罪を免除しようとする試みと評判になっている」と主張した。
当時の南ラナオ州議員のRashid Lucmanは、この虐殺の究極的な責任はマルコスにあると暴露記事がほのめかしたので、大統領のマルコスを弾劾する手続きを始めるべきだ、と議会に要求した。
彼の提案が議会で十分な支持を得られなかった時、彼は「イスラム教徒はミンダナオ島自治をすべきだ」と確信した---この革新により、彼は最終的に「バンサモロ解放機構Bangsamoro Liberation Organization (BMLO)」を設立した。のちにBMLOは「モロ民族解放戦線Moro National Liberation Front (MNLF)」に参加する。
コタバト州知事のDatu Udtog Matalamは、ミンダナオ島イスラム教徒の人々の怒りを見て、「ムスリム独立運動Muslim Independence Movement (MIM)」を設立した。MIMはイスラム民族の国を作るためにミンダナオ島の分離独立を公に主張していた。
Datu Udtog Matalamがマルコスと交渉し、マルコス内閣で閣僚の地位を得たので、MIMは長くは続かなかったが、MIMのメンバーの多くは立ち去りMNLFの主力となった。
1972年9月23日、フェルディナンド・マルコスは、イスラム教徒のいるミンダナオ島を含むぢりピン全土を戒厳令下に置いたと宣言した。
Datu Udtog MatalamのMIMは既に存在していなかったが、MIMの元メンバーの一人Nur Misuarが、戒厳令宣言の1か月後の1972年10月21日に、MNLFを設立した。
「Proclamation 1081布告第1081号」は、モロ州で以前に設立された種々の政治グループを解散させるものであり、MIMは既に解散していたため、マルコスの戒厳令宣言は、MNLFの前任の組織よりもより過激なMNLFが、モロ民族分離独立運動の中でより優勢になることを確実とした。


[Wikipedia]
サバ州
https://en.wikipedia.org/wiki/Sabah
サバ州は、マレーシアの州であり、東マレーシアの領域にあり、ボルネオ島の北部にある。
サバ州は、地上の国境を、南西はマレーシアのサラワク州と接しており、南はインドネシア北カリマンタン州と接している。
「ラブアンLabuan」は、マレーシアの連邦直轄領で、サバ州西岸のすぐ沖にある島である。
サバ州は、洋上の国境を、西はベトナムと接しており、北と東はフィリピンと接している。


[Wikipedia]
イスラム教徒ミンダナオ自治地域
https://en.wikipedia.org/wiki/Autonomous_Region_in_Muslim_Mindanao
イスラム教徒ミンダナオ自治地域Autonomous Region in Muslim Mindanao (ARMM)」はフィリピンの自治地域で、フィリピンのミンダナオ諸島にあり、大部分がイスラム教徒の5つの州からなる:バシラン州(イサベラ市は除く)、南ラナオ州、マギンダナオ州、スールー州、タウイタウイ州。
自分たちの政府を持つ唯一の地域である。
この地域の事実上の政府所在地はコタバト市であるが、このコタバト市自身は、コタバト市が管轄する領域の外にある。
シャリフ・カブンスアン州を含むARMMは、2006年に設立され、2008年7月16日まで存在した。この2008年7月16日、フィリピン最高裁判所が「セマ 対 選挙管理委員会およびDilangalen裁判、Sema v. COMELEC and Dilangalen」において「シャリフ・カブンスアン州を設立した『Muslim Mindanao Autonomy Act 201イスラム教徒ミンダナオ自治地域法201号』」は憲法違反だと判決を出し、シャリフ・カブンスアン州は存在しなくなった。
2012年10月7日、大統領のベニグノ・アキノ3世は、「フィリピン政府は、自治地域における平和を目指しており、この自治地域は、バンサ国とモロ民族の複合体であるバンサモロ自治地域として知られるようになるだろう」と言った。
2018年7月26日、アキノの後任の大統領のロドリゴ・ドゥテルテは、「バンサモロ基本法Bangsamoro Organic Law (BOL)」に調印した。この法律は、新しい自治政治組織「バンサモロ自治地域Bangsamoro Autonomous Region in Muslim Mindanao (BARMM)」をこの地域に作るための準備をするものである。
BOLが調印されたあとARMMは名目上廃止され、「バンサモロ暫定政府Bangsamoro Transition Authority」の憲法上で、実質的に、BARMMに取って代わられた。バンサモロ暫定政府はこの地域の暫定政権である。

歴史
前兆
1970年代、フィリピン政府とモロ民族解放戦線との間の敵意は増大したので、大統領のフェルディナンド・マルコスはフィリピン南部に自治地域を設立する声明を発表することとなった。
しかしこれは、国民投票で棄却された。
1979年、「一院制フィリピン議会議決第20号Batas Pambansa(the unicameral parliament) No. 20」により、西部ミンダナオ島及び中央ミンダナオ島の領域に自治政府が作られた。

バンサモロ州
前政権がバンサモロ政府をつく際に困難があったため、ダバオ市の市長ロドリゴ・ドゥテルテは、2016年のフィリピン大統領選挙キャンペーンで、中央集権政府に代わる連邦政府を作る考えを宣言した。この結果、ドゥテルテは選挙に勝利した。
ドゥテルテの計画では、ARMMは、2001年にARMMの一部となることに投票した地域とイサベラ市とコタバト市とともに、連邦政府の州の一つとなる。


[Wikipedia]
ホームステッド法
https://en.wikipedia.org/wiki/Homestead_Acts
ホームステッド法は、「応募者が政府の土地や公共の土地を獲得できる」という米国のいくつかの法律のことで、一般にホームステッドと呼ばれる。
全部で、1億6000万エーカー(65万平方キロメートル;25万平方マイル)の公共の土地、あるいは、米国の全領域の10%近くが、無料で、160万人の入植者に与えられた;ホームステッドされた土地の大半は、ミシシッピ川の西側であった。
何年にもわたり、個々の議員がホームステッドを規定する法律を提出していたが、1862年に初めてホームステッド法が可決された。
1862年ホームステッド法」は、何百万エーカーもの土地を開拓した。
いくつかの更なる法律が、19世紀末および20世紀初頭に施行された。

背景
ホームステッド法は、ネイティブ・アメリカンが依存していた土地を、米連邦政府が奪い入植者に売り渡すものであったために、ネイティブ・アメリカンの資源を使いつくし激減させるものであった。

歴史
1850年供与地請求法Donation Land Claim Act of 1850」
オレゴン準州供与地請求法1850年供与地請求法Oregon Land Donation Act of 1850」は、太平洋岸北西部において、アフリカ系だけでなく、先住民の人々にも、悪い影響を与えた。
この法律は、太平洋岸北西部の先住民から土地を奪っただけでなく、アフリカ系市民が土地や不動産を所有することも禁じていた。
この法律は、オレゴン準州の白人有職者および混血のインディアンの男に土地を保障していた。

ホームステッドの終焉
「1976年連邦政府土地政策管理法Federal Land Policy and Management Act of 1976」が、ホームステッドを終わらせた;この時までに、西部の公共の土地支配権を保持し続けてう方向へと、連邦政府の政策はシフトしていた。
この新しい政策に対する唯一の例外はアラスカで、ホームステッドはアラスカでは1986年まで続いた。


[2-1]
途上国は団結し決起すべきだ。
全ての先進国を滅ぼせ。
全ての西側諸国を滅ぼせ。

本来途上国は、カネが無い。
だから、途上国は、内需を縮小し、それにより貯めた外貨で、重工業化を進め、輸入依存から脱却するのが正しい。
途上国には、自動車産業、バイク産業、造船業、鉄鋼業などが必要。

他方で、途上国は、不景気の不満が出ないように貧富の差を縮め、共産主義化すべき。、

途上国は、
(1) 天然資源を国有化する(例えば石油産業とか)
(2) 農産物および天然資源に関しOPECみたいな国際団体を作り、先進国相手に高値で売りつける。
(3) 総需要抑制政策をとる、政府が貿易統制をし、政府が為替統制をする、輸入を減らす
(4) 共産主義化し、貧富の差を縮め、失業対策および不況対策とする。
(5) 内需縮小で、貿易赤字、経常収支赤字、対外債務を減らし、その浮いたおカネで、時間かかるけど工業化も進展させる。
(6) UNCTADで、資金調達し工業化を進める。
(7) 国連を改革し、IMF(International Monetary Fund, 国際通貨基金)を改革し、G7や先進国の特権を廃止する。べきだ。

西側先進国及び全てのG7諸国を、内需拡大させろ。
全てのG7諸国および、全ての西側先進国が滅びれば解決する。

どこの国でも、いつの時代でも、やることは同じ。
OPECのような国際機関を作り、先進国に奪われた富を、奪い返すのだ。

先進国は 開明的でもないし、進歩的でもないし、先進的でもないし、民主的でもない。
先進国がしてきたことは 途上国に対する搾取だ。
証明は簡単にできる。
原油を、先進国に対しては、1バレル当り500ドルで売るべきだ。
(私は共産主義者だ。ウラジミール・レーニンは素晴らしい)
(全ての先進国を滅ぼせ)


[2-2]
ウラジミール・レーニン毛沢東ホー・チ・ミン、フランツ・オマール・ファノン、エメ・セゼールジャワハルラール・ネルーチェ・ゲバラは偉大だ。、
私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

「西側が完全に破壊され、西側が全面的に破壊されること」、こそが、唯一の平和的解決法だ。
解決策は、石油ショックしかない。
我々にはもう一度、「1973年石油ショック」が必要だ。
1973年石油ショックにおいては、OAPECは「米国およびその他の国が今回の紛争においてイスラエルを支持するなら、米国およびその他の国に対する石油輸出を制限あるいは停止する」と宣言した。


[2-3]
我々には永続的な平和が必要だ。
少なくとも以下の条件が、最低条件だ。

* 西側諸国の重工業全ての解体・廃止 (これはまさに、1945年に、連合国が枢軸国に望んだこと)
* 西側諸国の金融資本全ての解体・廃止
* G7諸国(米国、カナダ、日本、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス)の重工業全ての解体・廃止
* G7諸国(米国、カナダ、日本、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス)の金融資本全ての解体・廃止
* NATOの解体・廃止
* EUの解体・廃止
* 全ての西側諸国の全ての軍事力の解体・廃止

西側においては、西側のカルテル及び西側の財閥が、楽して金儲けをするために戦争を引き起こしている。(これは軍産複合体と呼ばれる)
そしてこれはまさに、ウラジミール・レーニンが指摘したことだ。


[2-4]
西側諸国は、アフリカ、中東、東南アジア、南アジア、中南米、東欧を植民地にしている。
西側諸国は、帝国主義者ファシスト植民地主義者だ。

全世界は、反西側で決起すべきだ。
原油価格を上昇させよう。
天然ガス価格を上昇させよう。

「西側が完全に破壊され、西側が全面的に破壊されること」、こそが、唯一の平和的解決法だ。
解決策は、石油ショックしかない。
我々にはもう一度、「1973年石油ショック」が必要だ。
1973年石油ショックにおいては、OAPECは「米国およびその他の国が今回の紛争においてイスラエルを支持するなら、米国およびその他の国に対する石油輸出を制限あるいは停止する」と宣言した。

もちろん、我々は、この機会を利用し、独立を得るために戦う。
もちろん、こんにち、「G7、NATO、西側諸国、EU、米国」は、悪だ。
「アフリカ、中東、イスラム、南アジア、東南アジア、中南米「は、「G7、NATO、西側諸国、EU、米国」の邪悪な行いにより、被害を被ってきた。


[2-5]
「米国に死をDeath to the U.S.」
「G7諸国全てに死をDeath to all G7 Countries.」
「西側に死をDeath to the West.」
「日本に死をDeath to Japan.」


[2-6]
私には米国を支持する気は毛頭ありません。
米国の歴史の中で、米国のした唯一正しいことは、ファシストを倒したことです。
米国は多くの犯罪を犯しました。
米国の唯一の正しい行動は、ファシストを倒したことです。
そして、日本はファシストと同盟を結びました。

[Wikipedia]
アメリカに死をDeath to America」
https://en.wikipedia.org/wiki/Death_to_America
アメリカに死をDeath to America」は、「反米政治スローガン」及び「反米政治スローガンを唱えるときの言葉」。
イラン、アフガニスタンレバノン、イエメン、イラクパキスタンで用いられている。
イランでは、1979年イラン革命開始時から用いられている。
イランイスラム共和国の第1代最高指導者であるローホーラ・ホメイニ師がこの言葉を広めた。


[3-1]
「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」は、途上国を救い、先進国を打ち倒し、G7(つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

なぜなら、西側及びG7は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、西側及びG7は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。

なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-2]
「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」は、途上国を救い、先進国を打ち倒し、G7(つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

これは、西側の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、西側が望んだことなのだ。
これこそが、西側の言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。
もちろん、これは、韓国の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、韓国が望んだことなのだ。
これこそが、彼らの言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-3]
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側の自由市場経済から離脱する。
西側の自由市場経済から離脱すれば、
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、「"西側の自由市場経済free-market economy(市場経済Market-Based Economy)"においてのみ、資源価格が上昇すること」からダメージを受けない。

共産主義諸国は、バーター(物々交換)制度で貿易をしている。
「資本の蓄積」および/あるいは「金を貸して利息を取ること」は、断じて共産主義ではない。
共産主義は、断じて、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ることもしない。

これが世界を救うと思う。


[3-4]
こんにちの西側の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。
韓国、中国、香港、台湾の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。

1970年代の石油ショック(1973年オイルショック、及び、1979年オイルショック)がそれを証明している。
(私には、中東における戦争をあおるつもりはありません。産油国OPECを活用すべきです)

例えば、
イスラムは、不労所得を禁じています。
社会主義及び共産主義も、不労所得を禁じています。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-5]
自動車、冷蔵庫、洗濯機、発電所の発電機などは、地産地消にすべきだ。
自動車産業、冷蔵庫産業、洗濯機産業、発電所の発電機産業など」を「地産地消」にすべきだ。
各国は、自国で自動車、冷蔵庫、洗濯機、発電所の発電機などを製造すべきだ。

そうすれば、貿易収支は均衡し、債務国は存在しなくなる。

私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

国連本部が米国ニューヨークにあるのは間違いだ。
国連本部は、アフリカか中東か南アジアか東南アジアかラテンアメリカに移動すべきだ。
こんにちの米国には国連本部の場所となる資格がない。

米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連に対し恥ずべき行動をしてきた。
米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連の信用を失墜させてきた。
米国、西側、G7及び日本は、直ちに、国連から除名されるべきだ。


[3-6]
アフリカ、中東、イスラム諸国、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側自由市場経済から離脱する。

共産主義国は、バーター貿易(物々交換貿易)をしている。
資本の蓄積(資本を蓄積すること)、及び、金を貸して利息を取る行為は、断じて、共産主義ではない。
共産主義は、決して、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ったりもしない。

これが世界を救うと思う。

インドは社会主義国です。
社会主義及び共産主義不労所得を禁じています。
イスラム不労所得を禁じています。

私は自称イスラム教徒です。そして、私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

ところで、「資本の蓄積」そして/あるいは「金を貸して利息を取る」のは、共産主義ではありません。
共産主義者は、決して、資本蓄積をしませんし、金を貸して利息を取ったりしません。
(共産主義国では、バーター貿易(物々交換)で貿易をすると思います。)


[3-7]
ドイツは、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
ドイツを、西ドイツ、東ドイツ(、オーストリア)に分割したのは不十分だった。

日本も、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
もしも日本が第2次大戦後、100の都市国家に分割されていたら朝鮮戦争国共内戦ベトナム戦争も起きなかっただろう。
連合国は、日本及びドイツにもっと厳しく当たるべきだった。

ことわざにもある通り、過ちをただすのに遅いということはない。

米国は直ちに50の都市国家に分割されるべきだ。
EUは直ちに解体されるべきだ。

日本、ドイツ、米国、英国、EU、香港、台湾、韓国を直ちに解体しよう。

 

 

 

西側およびIMFは悪だ。フェルディナンド・マルコス、クラーク空軍基地、スービック米海軍基地、モロ族。

西側およびIMFは悪だ。フェルディナンド・マルコスクラーク空軍基地、スービック米海軍基地、モロ族。


西側およびIMFは悪だ。フェルディナンド・マルコスクラーク空軍基地、スービック米海軍基地、モロ族。
(私は西側を糾弾しています。)
(私には、フィリピンやアジアを侮辱するつもりはありません)
西側は悪だ。
西側およびIMFは悪だ。
西側は、フェルディナンド・マルコスを支持し続けている。
西側は、フェルディナンド・マルコスにダムなどを建てるための巨額の資金を貸し、フェルディナンド・マルコスはその借りた金を通じて巨額の蓄財をし、西側企業は受注することでフェルディナンド・マルコスから巨額のカネを得、西側政治家はそれら西側企業から巨額のキックバックを得た。
フィリピンには、本物の真の政治家が必要だ。


[1]
[Wikipedia]
イメルダ・マルコス
https://en.wikipedia.org/wiki/Imelda_Marcos
イメルダ・ロムアルデス・マルコス(出生時の名前はイメルダ・レメディオス・ビジタシオン・トリニダード・ロムアルデス; 1929年7月2日生まれ)は、フィリピンの政治家で、1965年から1986年までフィリピンのファーストレディで、夫のフェルディナンド・マルコスが1972年9月に戒厳令を敷いたあと、大きな政治権力を行使した。
イメルダ・マルコスは、現在のフィリピン大統領ボンボン・マルコスの母である。

夫の21年の治世の間、イメルダ・マルコスは、公的資金を使い、沢山の壮大な建築プロジェクトの建設を、"実行不可能な短期間"で実現するように、命令した--- このプロパガンダ行為は、最終的に、イメルダの"巨大建築コンプレックスedifice complex"として知られるようになった。
イメルダと彼女の夫は、何十億ペソにも上る崗円をフィリピン人民から盗み、1986年に退任させられるまでに個人資産を50億ドルから100億ドル貯めたと推定されている:2018年までにこのうち36億ドルが、妥協案あるいは差し押さえにより、フィリピン政府により取り戻された。

マルコスと彼女の家族は、フィリピンが経済危機と社会不安にある時代の間に、贅沢なライフスタイルの生活を送ったことで悪名高い。
イメルダは、国賓としての訪問や、金遣いの荒いパーティー、金遣いの荒いショッピングで、多くの時間を海外で過ごし、フィリピン政府のカネの大半を、イメルダ個人の芸術、宝石、靴のコレクションに費やした---集めた靴は3000足にも上った。
世界中で、なん十件もの裁判の対象となったイメルダは、最終的に2018年、マニラ市知事を務めていた時代の活動に対し、汚職容疑で有罪となった;この件は控訴中である。
イメルダおよび彼女の夫は、ギネス記録に”政府に対する世界最大の強盗”として記録されている。

1986年2月のピープルパワー革命により、マルコス一家は追放され、ハワイへ亡命した。
1991年、大統領のコラゾン・アキノは、1989年のフェルディナンドの死後、種々の裁判を受けるためにマルコス一家がフィリピンに戻ることを許可した。
イメルダ・マルコスは、フィリピン議会下院に4回当選し、フィリピン大統領にも2回立候補したが、当選に十分な票は集められなかった。


[Wikipedia]
ニノイ・アキノ
https://en.wikipedia.org/wiki/Ninoy_Aquino
ベニグノ・“ニノイ”・シメオン・アキノ・ジュニア(1932年11月27日 – 1983年8月21日) は、フィリピンの政治家で、上院議員を務め(1967年–1972年)、タルラック州知事を務めた。
ニノイ・アキノは、コラソン・アキノの夫。コラソン・アキノは、ニノイ・アキノが暗殺された後、第11代大統領となった。また、ニノイ・アキノは、第15代フィリピン大統領になったベニグノ・アキノ3世の父である。

ニノイ・アキノは、上院議員としてのキャリアの初期に、1968年3月に起きた「ジャビダ虐殺Jabidah massacre」について精力的に調査しようと試みていた。
1972年に戒厳令が敷かれると、アキノは他の反対派のメンバーとともに逮捕された。
アキノは、7年簡、投獄された。
アキノは、「マルコスにより投獄された人々のうちで、”もっとも有名な政治的囚人”」と表現された。
ニノイ・アキノは、自分自身の党Lakas ng Bayanを設立し1978年フィリピン議会選挙に立候補したが、この党の候補者は全員落選した。
1980年、ニノイ・アキノは、心臓発作後、治療のために米国へ行くことをマルコスから許可された。
1980年代初期、ニノイ・アキノは、マルコス体制を批判する人のうちで最も有名な一人となっており、その時参加した多くの集会により全米で人気となっていた。

フィリピンの状況が悪化すると、ニノイ・アキノは、フィリピンに戻るなと数々の脅迫を受けていたにもかかわらず、マルコスと対決し民主主義を回復するためにフィリピンに戻ることを決心した。
ニノイ・アキノは、1983年8月21日、マニラ国際空港で、自主的な亡命から戻ったときに、暗殺された。


[Wikipedia]
「ジャビダ虐殺Jabidah massacre」
https://en.wikipedia.org/wiki/Jabidah_massacre
「ジャビダ虐殺Jabidah massacre」は、自分たちの任務の本当の性質を知って反乱を起こしたとされるモロ族の新兵を、暗殺または処刑したとされる、1968年3月18日に起きた虐殺。
フィリピンにおいてモロ族の反乱を引き起こした主要な契機となった事件として知られている。
著者のCesar Adib Majulは、「フェルディナンド・マルコス政権が、この事件についての報道を抑圧したので、この事件に関する証拠書類がかけており、殺された訓練生の人数についての報告が11名から68名と異なっている」と記している。
この事件は最終的に、モロ族独立を求める声に火をつけ、「バンサモロの歴史において重要な瞬間であった」と「イスラムミンダナオ・バンサモロ自治地域Bangsamoro Autonomous Region in Muslim Mindanao (BARMM)」により認められている。


[Wikipedia]
モロ族
https://en.wikipedia.org/wiki/Moro_people
モロ族またはバンサモロ族とは、ミンダナオ島、スールー島、パラワン島に住む、イスラム教徒が大半の13の民族言語グループからなるオーストロネシア語族であり、バンサモロ(モロ人国家またはモロ人国)として知られる地域に住む人々のことである。


[Wikipedia]
クラーク空軍基地
https://en.wikipedia.org/wiki/Clark_Air_Base
クラーク空軍基地は、フィリピンのルソン島にあるフィリピン空軍の基地で、アンヘレス市の3マイル(4.8キロメートル)西、マニラ首都圏の40マイル(64キロメートル)北西にある。
クラーク空軍基地は、以前、1903年から1991年まで、「米太平洋空軍Pacific Air Forces (PACAF) 」の庇護下およびその前身の組織の庇護下で運営される、米軍の施設であった。
この基地は、第2次大戦の最後の数か月の間、フィリピン軍と米軍の連合軍の本拠地であった。そして1975年までベトナム戦争の後方支援の基幹であった。
ピナツボ火山が噴火したため、また、フィリピン上院がフィリピンにおける米軍基地の存在を更新することを拒否したため、1991年に米軍はこの基地から引き揚げた。その後この基地は、クラーク国際空港、クラーク・フリーポート・ゾーン、フィリピン空軍のエアフォース・シティとなった。
2016年4月、Pyeongtaekおよび沖縄の米空軍基地から、クラーク基地へ、米空軍のA-10とHH-60が展開された。
文化
クラーク空軍基地は、ほぼ間違いなく、歴史上もっとも都市化された軍事施設であり、米国の海外基地の中で最大のものであった。
1990年ごろがピークで、常住人口は1万5000人いた。
基地内には、両替所、巨大な販売店、小さなショッピングアーケード、デパートの支店、カフェテリア、青少年センター、ホテル、ミニチュアゴルフ、乗馬厩舎、動物園、その他の売店があった。


[Wikipedia]
スービック米海軍基地
https://en.wikipedia.org/wiki/U.S._Naval_Base_Subic_Bay
スービック米海軍基地は、フィリピンのサンバレス州にあった、スペイン海軍およびそのあとの米海軍の、主要な、船舶修繕、補給、保養休暇施設である。
この基地は262平方マイルで、シンガポールとほぼ同じサイズである。
この海軍基地は、1991年にアンヘレス市のクラーク米空軍基地が閉鎖された後には、米軍の海外軍事施設の中では最大のものであった。
1992年にスービック米海軍基地が閉鎖されると、フィリピン政府により「スービック経済特別区Subic Bay Freeport Zone」に転換された。
2022年末に、
フィリピン海軍がこの基地の一部を再占領し、港の残りの部分を米投資会社が買収したあとに、「Enhanced Defense Cooperation Agreement強化防衛協力協定」に基づいて、スービック海軍基地を最オープンする計画が浮上した。
ベトナム戦争
1964年のトンキン湾事件の後、スービック湾が米第七艦隊の修理と補充の前進基地となったために、ベトナム戦争がこの基地の活動のピークとなった。
この基地を訪れる艦船の1か月あたりの平均の数は、1964年の98隻から、1967年には215隻に増加した。


[Hill]06/06/12
フィリピンは再び基地を再開し米軍に基地を提供する
https://thehill.com/policy/defense/116306-the-philippines-re-opens-military-bases-to-us-forces/
ニュースによると、フィリピン政府は今年、米国から、海外軍事援助として3000万ドルを受け取るだろう---これは2011年に米政府がフィリピンに約束した軍事資金1190万ドルの約3倍だ。


[Wikipedia]
フェルディナンド・マルコス
https://en.wikipedia.org/wiki/Ferdinand_Marcos
フェルディナンド・エマニュエル・エドラリン・マルコス(1917年9月11日 – 1989年9月28日)は、フィリピン人の政治家で弁護士で独裁者で泥棒政治家(国の財産を私物化する政治家)で、1965年から1986年までフィリピン大統領を務めた。
マルコスは1972年から1981年まで戒厳令を敷いて支配した。そして1986年に追放されるまで戒厳令の権力を維持した。そしてマルコスはマルコスの支配体制を、「マルコスの『Kilusang Bagong Lipunan (新社会運動New Society Movement)』党による『合憲的独裁政治"constitutional authoritarianism" 合憲的権威主義』」と主張した。
マルコスは20世紀で最も物議をかもしたリーダーの一人であり、マルコスの支配は、腐敗、浪費、残虐行為で悪名高い。
マルコスは1965年にフィリピンの大統領として選出され、その20年の統治の初期には経済成長を成し遂げたが、最終的には、人々の生計の破壊、極端な貧困、壊滅的債務危機という結末となった。
マルコスは、対外債務により資金調達をしてインフラ開発計画を積極的に進め、任期の第1期には人気を得たが、それによりインフレによる危機を引き起こし、任期の第2期目には社会不安を引き起こした。
マルコスは、彼の任期の第2期の終わり近くの1972年9月23日に、フィリピンに戒厳令を敷いた。
戒厳令は1973年に、不正な国民投票により、可決された。
憲法は改正され、報道各社は沈黙させられ、政治的反対派、イスラム教徒、共産主義者と疑われた人、一般市民に対し暴力と抑圧がなされた。
1981年のフィリピン大統領選挙及び国民投票で第3期目に当選したあと、1983年初頭に起きた経済崩壊のせいと、1983年末に起きた反対派リーダーで上院議員のベニグノ・"ニノイ"・アキノ暗殺に対し大衆が激怒したことにより、マルコスの人気は急降下した。
この不満、1984年フィリピン議員選挙において反対派が復活、マルコスの金融口座を暴露した文書の公表、戦争中の軍歴の嘘を暴露した文書の公表、により、マルコスは1986年に解散総選挙を招集することになった。

大量不正、政治的混乱、人権侵害の疑惑が、1986年2月の「ピープル・パワー革命People Power Revolution」につながり、マルコスは権力の座から、引きずり降ろされた。
親マルコス派と反マルコス派の軍事衝突がマニラで起きかねなかったので、それを避けるために米大統領ロナルド・レーガンは、上院議員のPaul Laxaltを通じて、「すっぱりと切るように」とマルコスにアドバイスした。
マルコスは家族とともにハワイに脱出した。
「善政に関する大統領諮問委員会Presidential Commission on Good Government (PCGG)」が提供した原資料によると、マルコス一家は、フィリピン中央銀行から50億ドルから100億ドル盗んだ。
PCGGはさらに「マルコス一家が、1965年から1986年までの間に、フィリピンから数十億ドルを奪い去り、贅沢な生活を楽しんだ」と主張した。
フェルディナンド・マルコスの妻イメルダ・マルコスは、マルコス夫婦の独裁を特徴づける、彼女の行き過ぎたやり方により、彼女自身だけで悪名をとどろかせ、"イメルディフィック"という単語の語源となった。
彼らの子供は二人おり、アイミー・マルコスとボンボン・マルコスで、フィリピンの政界で現役であり、ボンボン・マルコスは2022年のフィリピン大統領選挙で大統領に選出された。
フェルディナンド・マルコスイメルダ・マルコスは、政府からの窃盗で歴史上世界一というギネスブック世界記録を数十年間保持していた。が、ギネスは2022年の選挙の数週間前、定期的な見直しが行われている間、ウェブサイトからその記録を消した。

第1期 (1965年–1969年)
当選してすぐに、マルコス派フィリピン軍の幹部と緊密な関係を築き、忠実な将軍たちが定年を超えても地位に留まれるようにしたり、あるいは、政府の文民ポストを与えることで、軍を拡大し始めた。
マルコスはまた、「フィリピン市民行動グループPhilippine Civic Action Group」を通じて、ベトナム戦争へのフィリピンの限定的な関与を認めることで、米国のジョンソン政権の支持を得た。

ベトナム戦争
リンドン・B.ジョンソン政権からの強い圧力で、マルコスは大統領選挙中の「フィリピン軍をベトナム戦争に送らない」という立場を翻し、限定的な関与に同意し、フィリピン議会に戦闘工兵部隊を送ることを承認するように迫った。
この新しい計画へは反対があったものの、マルコスは議会の承認を得、フィリピン軍は1966年中盤から「フィリピン市民行動グループPhilippine Civic Action Group(PHILCAG)」としてベトナムへ送られた。
PHILCAGは1968年には1600名の戦力に達し、1966年から1970年の間に1万人以上のフィリピン兵士が南ベトナムで従軍した。主に民間インフラプロジェクトに関与した。

ジャビダ暴露とイスラム教徒の反応
1968年3月、Jibin Arulaという名の撃たれた状態のイスラム教徒の男がマニラ湾で海から引き揚げられた。
カビテ州の当時の州知事Delfin N. Montanoの所へ連れていかれ、「ジャビダ虐殺Jabidah massacre」について詳しく話し、1968年3月18日、多数のモロ族の新兵が「フィリピン軍Armed Forces of the Philippines (AFP)」により一斉に大量殺戮された、と説明した[113][より良いソースが必要] 。
この事件は、野党ベニグノ・アキノ上院議員により、上院での暴露の対象となった。
Arula以外の生存者の証言が無かったために、この事件の調査は難航したが、フィリピンにおけるモロ族反乱を引き起こす主要な着火点となった。
多くの裁判や聴聞会が開かれたにもかかわらず、虐殺現場にいたとされる士官で有罪になったものは誰もいなかった。この結果フィリピン人のイスラム教徒は、「マニラの"キリスト教"政府は、イスラム教徒のことを全く気にかけていない」と考えるようになった。
このことは、フィリピンのイスラム教コミュニティーに、特に教育を受けた若者たちの間に、そして、イスラム教徒知識人の間に、騒動を引き起こした。彼らはこの事件以前は政治に目立った関心を持っていなかった。
教育を受けているか否かにかかわらず、ジャビダ虐殺の話により、多くのイスラム教徒フィリピン人は「キリスト教徒との統合や和解の全ての機会はなくなり、さらに除外される」と思うようになった。
この結果、1968年に「ミンダナオ独立運動Mindanao Independence Movement」、1969年に「バンサモロ解放機構Bangsamoro Liberation Organization (BMLO)」が組織されることとなり、さらに、1972年10月にこれらの種々の組織が「モロ民族解放戦線Moro National Liberation Front (MNLF)」 に統合された。

戒厳令時代 (1972年–1981年)
米国の外交政策とマルコス政権下の戒厳令
1977年までに、フィリピン軍は4倍に拡大され、6万人以上のフィリピン人が政治犯として逮捕された。
1981年、副大統領のジョージ・H.W.ブッシュは、マルコスを「民主主義の原理を厳守し、民主主義的手続きを厳守した」として称賛した。
1970年代、米軍も米政治家も、東南アジアで共産主義との戦いを支援しているマルコスの権威に、おおやけに疑問を提示したものは、いなかった。
戒厳令を宣言した1972年から1983年までに、米政府はマルコス体制に対し、25億ドルの二国間の軍事援助および経済援助をし、さらに世界銀行などの多国間組織を通じて55億ドルの支援をした。
「フィリピン反体制派にハラスメントをするために、フィリピン政府諜報員が米国にいたことを、米政府は1973年には認識していた」と1979年の米上院報告書に述べられている。
1981年6月、2人の反マルコス労働運動活動家が、シアトルのユニオンホールの外で暗殺された。
CIAの職員が、フィリピン人諜報員に対するFBIの捜査を、少なくとも1件、妨害したことがある。

第3期 (1981年–1986年)
体力の衰え
米大統領ロナルド・レーガンは、それまでの大統領とともにマルコス体制を強く支持してきたし、マルコスが戒厳令を敷いたあともマルコス体制を強く支持してきたが、1984年までには、ロナルド・レーガンはマルコス体制から距離を置き始めた。
カーター政権の間には、米大統領ジミー・カーターがフィリピンを人権キャンペーンの標的としたために、米国との関係が幾分悪化したが、何億ドルもの資金を援助してきた米国の存在は、長年にわたり、マルコスの支配を強化するのに決定的な存在であった。

フェルディナンド・マルコスがしたこと
マルコスは、債務、困難、過度の独裁という経済的遺産を残した。
* 権威主義・独裁
* 人権侵害
「フィリピンにおける拘留者捜索隊Task Force Detainees of the Philippines (TFDP)」によると:
2,668件の逮捕
398件の失踪
1,338件の salvagings
128件の frustrated salvagings
1,499件の虐殺における死傷者
アムネスティ・インターナショナルによると:
70,000人が投獄
34,000が拷問され
3,240人が殺されたと記録されている。
歴史家のAlfred McCoyは、1975年から1985年までの間に、軍により、法的に認められない裁判なしの殺害(超法規的処刑)が3257件あり、3万5000件の拷問、7万件の投獄があったとしている。
新聞のBulatlatは、恣意的な逮捕と交流の被害者の人数は12万人、戒厳令下で活動家が超法規的処刑されたのが1500件、Karapatan(地方の人権グループ)の記録では759にんが強制的に失踪し、その死体は見つかっていない。
Subversive Lives反体制的人生」の共著者である故人のSusan Quimpoによると、マルコス政権下で投獄された人数は、少なく見積もっても8万人だそうである。
これらに加え、最大1万人のモロ族イスラム教徒が、フィリピン軍、フィリピン警察、親政府純軍事組織Ilagaにより虐殺された。
誘拐
拷問
殺人
"Salvagingsサルベージング"
戒厳令時代に即決処刑が広く行われており、死体が種々の場所で発見された。それらの死体には、しばしば、拷問や切断の形跡があった。
これらのケースは"Salvagingsサルベージング"と呼ばれた。この単語は、スペイン語の野蛮という単語であるsalvajeからきていると信じられている。
切断された遺体は、恐怖感をまん延させ、反対派が政府に対し行動を起こすことを怖気づかせるために、しばしば道路わきで公然と投げ捨てられた---フィリピンは、テロの劇場国家と変貌した。
誰もが"Salvagingsサルベージング"されかねなかった:共産主義反乱軍、容疑者、無辜の市民、僧侶なども含まれていた。
TFDPは、1980年から1984年だけで1473件の"Salvagingsサルベージング"があったと記している。
強制失踪
著名な殺人
市民虐殺
イスラム教徒虐殺
マルコス政権は、1972年委戒厳令が敷かれるよりも以前から、モロ族の方々を何爆人も殺害してきた。
マルコス政権下では、何千人ものモロ族イスラム教徒が殺され、その結果、モロ族は「モロ民族解放戦線Moro National Liberation Front (MNLF)」と「モロ・イスラム解放戦線Moro Islamic Liberation Front (MILF)」などの反乱軍を形成し分離独立運動を始めた。イスラム教徒に対する残虐行為があったために、時間とともにこれらの活動は、より過激化していった。
Marjanie Salic Macasalongの博士論文「ミンダナオにおける解放運動:根本原因と平和への展望、Liberation Movements in Mindanao: Root Causes and Prospects for Peace,」という研究によると、フィリピン軍、フィリピン警察、Ilaga(悪名高い政府公認のテロカルトグループで、食人や土地強奪で知られており、「民間郷土防衛隊Civilian Home Defense Force」のメンバーであった)により殺されたモロ族の犠牲者の人数は、1万人に上る。

* 不正に取得した蓄財と泥棒政治
マルコスの財産の源は、20年にわたる当地の間に行われた、流用された海外からの経済援助、米政府からの軍事援助(フィリピン軍をベトナム戦争に送った報酬として得た、マルコスが勝手に使える巨額の自由裁量の機密費を含む)、公共事業からのキックバック、があるとされている。

海外投資と銀行口座

違法なスイスの基金・財団
フェルディナンド・マルコスイメルダ・マルコスは、William Saunders と Jane Ryanという偽名で、1968年にはすでに、スイス銀行に口座を開いていたことが、マルコス体制が崩壊した後の1986年に分かった。その口座の一つには95万ドル預金されていた。
当時のフェルディナンド・マルコスの給料は年収5600ドル前後で、イメルダ・マルコスには目に見える収入手段はなかった。
結果的に、大統領コラソン・アキノ政権が、マルコスの隠し資産を回収するために接地した組織である「善政に関する大統領諮問委員会Presidential Commission on Good Government (PCGG)」は、50億ドルから100億ドルのカネをフィリピン国庫から盗んだだろう、と断定した。
他方でリサーチコミュニケーションセンターの博士Bernardo Villegasによると、総額は130億ドルに近いだろうと認めている。
1986年3月、フィリピン政府は、マルコスが持つスイス銀行の口座に8億ドル預金されているのを確認した。これは、当時公表されたマルコスと彼の妻の保有する資産のうちで最大のものであった。
同諮問委員会の他のメンバーであるMary C. Bautistaは、「実際の所、マルコスはスイスに1つよりも多くの口座を持っているという情報がある」と話した。
同諮問委員会は、ニューヨークの推定3億5000万ドルの価値があるとされている5本のビルを奪還しようとしている。「このビルは秘かにマルコスが保有している資産である」と同諮問委員会は主張している。
スイス連邦裁判所は、1990年12月に、「フィリピン政府がイメルダ・マルコスに有罪判決を出した場合に限り、スイス銀行にある現金をフィリピン政府に返還する」と判決を出した。
1997年12月、スイス最高裁判所は、スイス銀行に対し、「マルコスの秘密口座の5億ドルをフィリピン政府に返還せよ」という命令を出した。マルコスが秘匿した財産を奪還する努力が大きく一歩前進したのだ。
同年、フィリピン上院は、上院のブルーリボン委員会の議長Franklin Drilonを通じ、「フィリピン国庫から略奪された富の預け先と疑われている、フェルディナンド・マルコスの口座と疑われる口座が、欧州、米国、アジアの23の銀行に97口座ある」と公表した。
Drilon が指摘した銀行のうち、23の銀行のうちの13の銀行は、スイスにあり、それらは:Swiss Credit Bank、スイス銀行コーポレイション(Swiss Bank Corporation, SBC)、Bankers Trust AG、Banque Paribas、Affida Bank、Copla、S.A.、ロンバー・オディエ銀行Lombard Odier et Cie、スタンダードチャータード銀行Standard Chartered Bank、Swiss Volkabank、Bank Ricklin、Compaigne Banque Et d'Investissements、Compaigne de Gestion Et De Banque Gonet Sa Nyon、Bank Hoffman AGである。

* 独占
マルコス政権は、新たなオルガリヒをフィリピン社会に生み出し、それらオルガリヒは即座にミリオネアになった。
これらオルガリヒは、企業乗っ取り、独占、種々の買収計画の資金を得るために、政府金融機関を略奪した。
マルコスの取り巻きたちは、政府からの豪華な建設契約は言うに及ばず、製材、鉱山、製油利権を与えられ、また、政府の農業や都市の広大な土地を与えられた。
マルコスの戒厳令体制下では、マルコスは、武力や脅迫により、民間のものか公共のものかを問わず、多くの企業や施設を没収したり私物化し、それらを取り巻きや個人的に親しい友人に配った。
米国の代理人を務めるマルコスの取り巻き連中が、主契約者として、Bagac市のバターン原子力発電所建設の5億ドルを落札した。

* フィリピンの国債
外国から多額の借金をしたことで、マルコスは、マルコスの前任者全ての合計よりも多くの、学校や病院やインフラを建てることができたが、フィリピンの経済を麻痺させた[citation needed引用ソースが必要]。
Ibon Foundationによると、こんにち、フィリピン市民は、いまだに、マルコス政権の間に被った公的債務の思い返済義務を負っている。フィリピン政府により現在行われているローン返済スケジュールにおける利払いは、2025年まで続くと推定されている。2025年は、マルコスが政権を取ってから59年後、マルコスが追放されてから39年後である。

* バターン原子力発電所
「バターン原子力発電所Bataan Nuclear Power Plant (BNPP)」は、マルコス政権が建設しようと計画した6つの原発のうちの一つである。
バターン州Morongの南シナ海を見下ろすNapot岬の頂上にある。
BNPPの建設は1976年に始まり1985年に完成した。
BNPPを取り巻く論争は、建設後かなりたってからから始まった。
1974年、「ナショナルパワーNational Power」は、受注するために、ゼネラルエレクトリックとの交渉をすでに始めていた。
しかし別のエネルギー企業であるウエスティングハウスがロビイストを雇った:Herminio Disiniというフェルディナンド・マルコスの友人である。
Disiniのマルコスとの親密な関係を用い、ウエスティングハウスは直接マルコスとマルコスの内閣に、基本価格5億ドルで、62万キロワットの原発2基を供給することを提案した。
金利とコスト増大により、1975年3月までに、ウエスティングハウスの契約価格は11億ドルに上昇した。。
この原発には、安全性と有用性に関し、多くの問題があった。
米国スリーマイル島原発事故の後、この原発建設は停止させられた。
その後、安全調査が行われ、4000もの欠陥が明らかになった。
この原発の場所の選定も危険であった。外洋の近くに、そして、当時は休火山だったピナツボ火山の近くに建てられ、さらに、25マイル以内に3つの断層があった。
費用は230万ドルを超え、建設開始から31年後の2017年4月に、ようやく、政府により完済された。
しかしBNPPへの政府の支出はその後も長く続いた。
この発電所の維持費に、政府は毎年4000万ペソ払っている。
2011年には、フィリピン政府は、「ナショナル・パワー・コーポレーションNational Power Corporation」に、この原発の維持費として42億ペソを払い戻さなくてはならなかった。
維持費にあてるために、この原発は観光アトラクションに改装された。

* メトロ・マニラの設立
1975年、マルコスは、大統領命令824号を出し、マニラ州周辺の4市と13自治体を、「メトロ・マニラ委員会Metro Manila Commission (MMC)」の指揮下に置き、「メトロ・マニラ委員会Metro Manila Commission (MMC)」が首都の中央政府として機能するようにした。
MMCのトップは「ガバナー知事」と呼ばれたが、選挙でえらばれるのではなく、任命されるものだった。
フェルディナンド・マルコスは、彼の妻のイメルダ・マルコスをガバナーに任命した。
メトロ・マニラのガバナーは、フィリピン共和国において2番目に権力のある地位であった。
メトロ・マニラにはフィリピンの人口の20%近くがいることを考えると、メトロ・マニラはフィリピンコクの総収入の70%を担っていると推定される。

* 米国とマルコスの関係
1965年から1985年までの5人の全ての米大統領は、主に、フィリピンの米軍基地使用を守り維持したかったので、米国とマルコスの関係を危うくすることに乗り気ではなかった。
しかし同時に、米国にとっては米国とフィリピンの関係は、米国の多くの同盟国の一つに過ぎなかったが、フィリピンにとっては米国は唯一のパトロンであった。
だからマルコス一家は、米国政府に対し強く交渉できる立場を確保するために、米国と緊密な関係があることを示すように行動した。
実際マルコスは、20年権力の座にいる間、米国とのコネクションを、マルコスの権力を維持するために操り続けた。
「マルコスが権力の座に居続けられた唯一の理由は、米国の支持があったからだ」と信じられている。

マルコスの任期の間中、マルコスは米国政府とのつながりを強化することが可能だった。
ベトナム戦争へのフィリピンの軍事的参加という形で、ジョンソンは、米国の援助で購入されたフィリピンの2個工兵大隊を受け取った。
南ベトナム陥落後、ジェラルド・フォードは、フィリピンなどの同盟国に対し、より良い安全保障の支援を要求した。他方でカーターは、西側の中東からの石油供給ラインを守るために、インド洋に軍事力を投射するために、フィリピンの米軍基地維持を求めた。
これらすべてをマルコスは了承した。

更なる援助を得るために、マルコスは米政府の注意を引くような脅威を悪用した。
選挙で援助を得るために、マルコスは、来訪する米海軍艦艇全てを捜索すると脅した。
米国は、数百万ドルをフィリピン政府銀行システムに注入し、マルコスの選挙戦を間接的に支援することで、これに答えた。

他の例としては、1969年にフィリピン国内で米軍基地問題が過熱したときに、マルコスは秘かに米国に対し、マルコス自身は米軍の撤退を全く望んでいないことを保障した。
にもかかわらずマルコスはワシントンにあるフィリピン大使館から「米議会の傾向の変化を考慮すると、フィリピン共和国への軍事的および非軍事的物資の米国からの援助は段階的な廃止あるいは最小化されるという可能性を予想して、将来の予定を立てるべきだ」という警告を受け取った。
怯えたマルコスは再び脅しを示唆し始めた。
マルコスの大統領スピーチの一つでは、マルコスは「米軍基地は地域の平和と安全への脅威である」と述べ、援助を続けるという「厳粛な義務」を米国に思い出させた。
マルコスは、米軍基地は「我々の利益になる以上に、危険をもたらしえる」と警告した。
フォード政権の最後の数週間、マルコスは、米国からの補償である、供与と融資合わせて10億ドルというキッシンジャーによる提案を、少なすぎるとして拒否した。


[Wikipedia]
Kilusang Bagong Lipunan
https://en.wikipedia.org/wiki/Kilusang_Bagong_Lipunan
「新社会運動New Society Movement(フィリピン語:Kilusang Bagong Lipunan, KBL)」は、以前は「統一民族主義者、リベラル(自由主義者)、などによる新社会運動New Society Movement of United Nationalists, Liberals, et cetera(フィリピン語: Kilusang Bagong Lipunan ng Nagkakaisang Nacionalista, Liberal, at iba pa, KBLNNL)」と呼ばれていた、フィリピンにおける右翼政党である。
1978年に、当時の大統領フェルディナンド・マルコスを支持する諸政党の連合体として、「一院制のフィリピン暫定議会Interim Batasang Pambansa」のために結成され、マルコスの20年にわたるマルコス体制の政治的媒体であった。


[2-1]
途上国は団結し決起すべきだ。
全ての先進国を滅ぼせ。
全ての西側諸国を滅ぼせ。

本来途上国は、カネが無い。
だから、途上国は、内需を縮小し、それにより貯めた外貨で、重工業化を進め、輸入依存から脱却するのが正しい。
途上国には、自動車産業、バイク産業、造船業、鉄鋼業などが必要。

他方で、途上国は、不景気の不満が出ないように貧富の差を縮め、共産主義化すべき。、

途上国は、
(1) 天然資源を国有化する(例えば石油産業とか)
(2) 農産物および天然資源に関しOPECみたいな国際団体を作り、先進国相手に高値で売りつける。
(3) 総需要抑制政策をとる、政府が貿易統制をし、政府が為替統制をする、輸入を減らす
(4) 共産主義化し、貧富の差を縮め、失業対策および不況対策とする。
(5) 内需縮小で、貿易赤字、経常収支赤字、対外債務を減らし、その浮いたおカネで、時間かかるけど工業化も進展させる。
(6) UNCTADで、資金調達し工業化を進める。
(7) 国連を改革し、IMF(International Monetary Fund, 国際通貨基金)を改革し、G7や先進国の特権を廃止する。べきだ。

西側先進国及び全てのG7諸国を、内需拡大させろ。
全てのG7諸国および、全ての西側先進国が滅びれば解決する。

どこの国でも、いつの時代でも、やることは同じ。
OPECのような国際機関を作り、先進国に奪われた富を、奪い返すのだ。

先進国は 開明的でもないし、進歩的でもないし、先進的でもないし、民主的でもない。
先進国がしてきたことは 途上国に対する搾取だ。
証明は簡単にできる。
原油を、先進国に対しては、1バレル当り500ドルで売るべきだ。
(私は共産主義者だ。ウラジミール・レーニンは素晴らしい)
(全ての先進国を滅ぼせ)


[2-2]
ウラジミール・レーニン毛沢東ホー・チ・ミン、フランツ・オマール・ファノン、エメ・セゼールジャワハルラール・ネルーチェ・ゲバラは偉大だ。、
私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

「西側が完全に破壊され、西側が全面的に破壊されること」、こそが、唯一の平和的解決法だ。
解決策は、石油ショックしかない。
我々にはもう一度、「1973年石油ショック」が必要だ。
1973年石油ショックにおいては、OAPECは「米国およびその他の国が今回の紛争においてイスラエルを支持するなら、米国およびその他の国に対する石油輸出を制限あるいは停止する」と宣言した。


[2-3]
我々には永続的な平和が必要だ。
少なくとも以下の条件が、最低条件だ。

* 西側諸国の重工業全ての解体・廃止 (これはまさに、1945年に、連合国が枢軸国に望んだこと)
* 西側諸国の金融資本全ての解体・廃止
* G7諸国(米国、カナダ、日本、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス)の重工業全ての解体・廃止
* G7諸国(米国、カナダ、日本、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス)の金融資本全ての解体・廃止
* NATOの解体・廃止
* EUの解体・廃止
* 全ての西側諸国の全ての軍事力の解体・廃止

西側においては、西側のカルテル及び西側の財閥が、楽して金儲けをするために戦争を引き起こしている。(これは軍産複合体と呼ばれる)
そしてこれはまさに、ウラジミール・レーニンが指摘したことだ。


[2-4]
西側諸国は、アフリカ、中東、東南アジア、南アジア、中南米、東欧を植民地にしている。
西側諸国は、帝国主義者ファシスト植民地主義者だ。

全世界は、反西側で決起すべきだ。
原油価格を上昇させよう。
天然ガス価格を上昇させよう。

「西側が完全に破壊され、西側が全面的に破壊されること」、こそが、唯一の平和的解決法だ。
解決策は、石油ショックしかない。
我々にはもう一度、「1973年石油ショック」が必要だ。
1973年石油ショックにおいては、OAPECは「米国およびその他の国が今回の紛争においてイスラエルを支持するなら、米国およびその他の国に対する石油輸出を制限あるいは停止する」と宣言した。

もちろん、我々は、この機会を利用し、独立を得るために戦う。
もちろん、こんにち、「G7、NATO、西側諸国、EU、米国」は、悪だ。
「アフリカ、中東、イスラム、南アジア、東南アジア、中南米「は、「G7、NATO、西側諸国、EU、米国」の邪悪な行いにより、被害を被ってきた。


[2-5]
「米国に死をDeath to the U.S.」
「G7諸国全てに死をDeath to all G7 Countries.」
「西側に死をDeath to the West.」
「日本に死をDeath to Japan.」


[2-6]
私には米国を支持する気は毛頭ありません。
米国の歴史の中で、米国のした唯一正しいことは、ファシストを倒したことです。
米国は多くの犯罪を犯しました。
米国の唯一の正しい行動は、ファシストを倒したことです。
そして、日本はファシストと同盟を結びました。

[Wikipedia]
アメリカに死をDeath to America」
https://en.wikipedia.org/wiki/Death_to_America
アメリカに死をDeath to America」は、「反米政治スローガン」及び「反米政治スローガンを唱えるときの言葉」。
イラン、アフガニスタンレバノン、イエメン、イラクパキスタンで用いられている。
イランでは、1979年イラン革命開始時から用いられている。
イランイスラム共和国の第1代最高指導者であるローホーラ・ホメイニ師がこの言葉を広めた。


[3-1]
「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」は、途上国を救い、先進国を打ち倒し、G7(つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

なぜなら、西側及びG7は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、西側及びG7は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。

なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-2]
「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」は、途上国を救い、先進国を打ち倒し、G7(つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

これは、西側の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、西側が望んだことなのだ。
これこそが、西側の言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。
もちろん、これは、韓国の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、韓国が望んだことなのだ。
これこそが、彼らの言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-3]
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側の自由市場経済から離脱する。
西側の自由市場経済から離脱すれば、
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、「"西側の自由市場経済free-market economy(市場経済Market-Based Economy)"においてのみ、資源価格が上昇すること」からダメージを受けない。

共産主義諸国は、バーター(物々交換)制度で貿易をしている。
「資本の蓄積」および/あるいは「金を貸して利息を取ること」は、断じて共産主義ではない。
共産主義は、断じて、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ることもしない。

これが世界を救うと思う。


[3-4]
こんにちの西側の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。
韓国、中国、香港、台湾の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。

1970年代の石油ショック(1973年オイルショック、及び、1979年オイルショック)がそれを証明している。
(私には、中東における戦争をあおるつもりはありません。産油国OPECを活用すべきです)

例えば、
イスラムは、不労所得を禁じています。
社会主義及び共産主義も、不労所得を禁じています。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-5]
自動車、冷蔵庫、洗濯機、発電所の発電機などは、地産地消にすべきだ。
自動車産業、冷蔵庫産業、洗濯機産業、発電所の発電機産業など」を「地産地消」にすべきだ。
各国は、自国で自動車、冷蔵庫、洗濯機、発電所の発電機などを製造すべきだ。

そうすれば、貿易収支は均衡し、債務国は存在しなくなる。

私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

国連本部が米国ニューヨークにあるのは間違いだ。
国連本部は、アフリカか中東か南アジアか東南アジアかラテンアメリカに移動すべきだ。
こんにちの米国には国連本部の場所となる資格がない。

米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連に対し恥ずべき行動をしてきた。
米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連の信用を失墜させてきた。
米国、西側、G7及び日本は、直ちに、国連から除名されるべきだ。


[3-6]
アフリカ、中東、イスラム諸国、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側自由市場経済から離脱する。

共産主義国は、バーター貿易(物々交換貿易)をしている。
資本の蓄積(資本を蓄積すること)、及び、金を貸して利息を取る行為は、断じて、共産主義ではない。
共産主義は、決して、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ったりもしない。

これが世界を救うと思う。

インドは社会主義国です。
社会主義及び共産主義不労所得を禁じています。
イスラム不労所得を禁じています。

私は自称イスラム教徒です。そして、私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

ところで、「資本の蓄積」そして/あるいは「金を貸して利息を取る」のは、共産主義ではありません。
共産主義者は、決して、資本蓄積をしませんし、金を貸して利息を取ったりしません。
(共産主義国では、バーター貿易(物々交換)で貿易をすると思います。)


[3-7]
ドイツは、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
ドイツを、西ドイツ、東ドイツ(、オーストリア)に分割したのは不十分だった。

日本も、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
もしも日本が第2次大戦後、100の都市国家に分割されていたら朝鮮戦争国共内戦ベトナム戦争も起きなかっただろう。
連合国は、日本及びドイツにもっと厳しく当たるべきだった。

ことわざにもある通り、過ちをただすのに遅いということはない。

米国は直ちに50の都市国家に分割されるべきだ。
EUは直ちに解体されるべきだ。

日本、ドイツ、米国、英国、EU、香港、台湾、韓国を直ちに解体しよう。

米軍は地中海から追放されるべきだ。

米軍は地中海から追放されるべきだ。


米軍は地中海から追放されるべきだ。
現在、2隻の米空母が、イスラエルを支援するために、東地中海に存在する。
現在、2隻の米空母が、パレスチナ人を殺すために、東地中海に存在する。

米軍は地中海から追放されるべきだ。
NATOは地中海から追放されるべきだ。

地中海には出入り口は2つしかない。
地中海は、その左端は、ジブラルタル海峡があり、ジブラルタル、セウタ、メリリャがある。
地中海は、その右端には、スエズ運河がある。

エジプトの大統領ガマール・アブドゥル=ナセルは、スエズ運河を国有化した。

スペインは、不法に、セウタおよびメリリャを占領し続けている。
セウタおよびメリリャは、アフリカ大陸にある。
セウタおよびメリリャは、モロッコ領になるべきだ。
(英国は、不法に、ジブラルタルを占領し続けている)
(ジブラルタルは、スペイン領になるべきだ)

NATOおよびEUおよび英国および米国は、植民地主義者で帝国主義者だ。
日本はNATOに加盟しようとしている。
NATOおよびEUおよび英国および米国は、レイシストだ。
西側は悪の帝国だ。
西側は植民地主義者だ。
西側は嘘をついている。

「Special territories of members of the European Economic Area欧州連合加盟国の特別領域」は、EUおよびNATOが、この21世紀になっても、いまだに、世界中を植民地支配し続けているという証拠だ。
「Special territories of members of the European Economic Area欧州連合加盟国の特別領域」は、EUおよびNATOが、この21世紀になっても、いまだに、植民地主義者で帝国主義者だ、という証拠だ。


[1]
[Wikipedia]
ジブラルタル海峡
https://en.wikipedia.org/wiki/Strait_of_Gibraltar
ジブラルタル海峡は、大西洋と地中海を結び、欧州をアフリカから隔てる、狭い海峡である。


[Wikipedia]
ジブラルタル
https://en.wikipedia.org/wiki/Gibraltar
ジブラルタルは、英国の海外領土で都市で、イベリア半島南端にある。


[Wikipedia]
セウタ
https://en.wikipedia.org/wiki/Ceuta
セウタは、アフリカ北岸にあるスペインの自治都市である。
セウタの周囲はモロッコに囲まれており、地中海と大西洋の境目にある。
メリリャおよびカナリア諸島と並んで、アフリカにあるスペインの海外領土の一つであり、民間人が永住している数少ない領土の一つである。

政府および行政
1995年以降、セウタはメリリャと並んで、スペインの2つの自治都市のひとつである。

ロッコとの紛争
ロッコ政府は繰り返しスペインに対し、スペインがジブラルタルに対する領有権を主張していることと比較して、無人島である「Alhucemasアルセマス島」、「ベレスVelez島」、ペレヒル島および、セウタとメリリャの主権を譲渡するように要求している。
どちらのケースでも、これら係争領土の中央政府および地域住民は、大多数がこれらの要求を拒絶している。
スペイン政府の立場では、「セウタとメリリャは両方ともスペインの不可分の領土であり、モロッコがスペインおよびフランスから独立する1956年の何世紀も前の16世紀以来ずっとそうであった」、というものであり、他方で、「ジブラルタルは、英国の海外領土であり、英国の一部ではないし、英国の一部であったこともない」というものである。
ロッコは、それらの領土は植民地であると主張している。
ロッコがセウタの領有権を主張するときに用いられる主要な議論の一つは地理的なものであり、この飛び地はモロッコと地中海に囲まれており、スペインのほかの領土との領土的連続性が無いというものである。
この議論は元々は、イスティクラル党の創設者の一人Alal-El Faasiにより始められたものであり、Alal-El Faasiはスペインの統治下にあるセウタやその他の領土を征服することを公然と主張していた。
1986年にスペインはNATOに加盟した。
しかし、NATO条約第6条により、対象範囲が欧州、北米、北回帰線以北の島々に制限されているため、セウタとメリリャはNATOの保護下にはない。
このことは、フランスに植民地にされていた時代のフランス領アルジェリアが、明確にNATO条約の保護対象に含まれていたのとは対照的である。
法律の専門家は、他の条文によりスペイン領の北アフリカ諸都市をNATO条約の保護対象に含むことは可能だと解釈しているが、この解釈は実際に試されたことはない。
2022年のNATOマドリッドでのサミットでは、NATO事務総長イェンス・ストルテンベルグが、以下のように述べたことで、このセウタとメリリャの保護問題が突出した議題となった:「NATOがどの領土を守るかについて、そしてセウタとメリリャについて、NATOは全ての同盟国をあらゆる脅威から守るために存在する。最終的には、NATO条約第5条を行使するかどうかは常に政治的決断になるが、しかし、NATOは全ての同盟国を保護し防衛するためにいるのは確実であると思う」。


[Wikipedia]
メリリャ
https://en.wikipedia.org/wiki/Melilla
メリリャは、北アフリカにあるスペインの自治都市である。
「Cape Three Forks(Three Forks岬)」の東端にあり、モロッコと国境を接しており、地中海に面している。
メリリャは、EU加盟国の特別領域のひとつである。
メリリャとEUのほかの地域との行き来には、とりわけ、シェンゲン条約への加盟合意に規定されている特別な規則が適用される。
自治都市セウタやその他のスペインのアフリカにある領土と同様に、メリリャは、モロッコによる領土返還要求の対象となっている。


[Wikipedia]
スエズ運河
https://en.wikipedia.org/wiki/Suez_Canal
スエズ運河は、エジプトにある海面の高さの人工的な水路であり、スエズ地峡を通って地中海と紅海を結んでおり、アフリカとアジアを(さらにはシナイ半島とその他のエジプトを)隔てている。
スエズ運河は、船舶に、地中海と紅海を経由して北大西洋とインド洋北部を直接つなぐルートを提供しており、南大西洋南インド洋を通らずに済むようにしており、アラビア海からロンドンへの旅の距離を約8900キロメートル(5500マイル)縮めており、20ノットで10日間(時速37キロ、時速23マイル)、あるいは、24ノットで8日間(時速44キロ、時速28マイル)に縮めている。
この運河はエジプト政府の所有物であったが、エジプト大統領のガマル・アブドゥル=ナセルが1956年に国有化するまで、主に英仏を中心とする欧州の株主が運営会社を所有していた---この1956年のエジプトによる国有化は、1956年10月-11月のスエズ危機となった。
スエズ運河はエジプト国営企業の「スエズ運河庁Suez Canal Authority (SCA)」により運営維持されている。
「Convention of Constantinople、コンスタンチノープル条約、スエズ運河の自由航行に関する条約」により、スエズ運河は、戦時も平時同様、あらゆる商船も軍艦も、国籍にかかわらず利用できる、とされている。
にもかかわらず、スエズ運河は海軍の近道および交通の難所として、重要な軍事戦略的役割を果たしている。


[Wikipedia]
「Convention of Constantinople、コンスタンチノープル条約、スエズ運河の自由航行に関する条約」
https://en.wikipedia.org/wiki/Convention_of_Constantinople
「Convention of Constantinople、コンスタンチノープル条約、スエズ運河の自由航行に関する条約」は、エジプトにあるスエズ運河の利用に関する条約である。
1888年10月29日に、英国、ドイツ帝国オーストリア-ハンガリー帝国、スペイン、フランス、イタリア、オランダ、ロシア帝国オスマン帝国により調印された。
スエズ運河は「Khedivate of Egyptエジプト副王領」を通っていて、さらに、99年間の運河の借用契約が切れた後にはスエズ運河会社の全株式が「Khedivate of Egyptエジプト副王領」に返還されることになっていたのだが、「Khedivate of Egyptエジプト副王領」は、この条約の交渉には招かれておらず、調印もしなかった。
調印国は、当時の欧州大国全てで構成され、この条約は、「戦時でも平時でも、スエズ運河を通過する全ての船の通行権を保障する」、と解釈された。
1882年から1956年までの74年間にわたり英国の軍隊がエジプトに駐留していた間、英国政府はスエズ運河を実効支配していた。
1956年、エジプト政府はスエズ運河会社を国有化した。
将来エジプトとイスラエルが戦争をすると、スエズ運河は封鎖され長期間使用不可能となるだろう。
歴史
1967年6月5日、「第三次中東戦争Six-Day War」の最中に、エジプトはイスラエルに対しスエズ運河を閉鎖し封鎖した。
「War of Attrition of 1968 to 1970、1968年から1970年の消耗戦争」および「1973年第四次中東戦争October War of 1973」の間、スエズ運河は閉鎖され封鎖されたままだった。
最終的にスエズ運河は1975年6月10日に再開された。
スエズ運河は、エジプトアラブ共和国のスエズ運河長により所有され維持されており、現在14カ国からなる「多国籍の軍および監視団Multinational Force and Observers (MFO)」が平和条約の条項を監視している。
スエズ運河の運航を統治する国際法によると、エジプトとその国の間に戦争が無ければ、エジプトは、いかなる国の船舶のスエズ運河通行も禁止することはできない。


[NATO]12 Jul. 2023
NATO事務総長:日本よりも親密なパートナーはいない
https://www.nato.int/cps/en/natohq/news_217062.htm
NATO事務総長のイェンス・ストルテンベルグは、水曜日(2023年7月12日)のNATOサミットに日本の首相のフミオ・キシダを迎え、「日本よりも親密なパートナーはいない」と言った。


[Reuters]May 24, 2023
日本はNATOには加盟しないが、連絡事務所設置計画は知っている --- 首相談
https://www.reuters.com/world/asia-pacific/japan-wont-join-nato-local-office-considered-pm-kishida-says-2023-05-24/
日本の首相のフミオ・キシダは水曜日に、「日本はNATOには加盟しないが、連絡事務所を日本に設置する計画は知っている」と言った。


[Wikipedia]
英国の海外領土
https://en.wikipedia.org/wiki/British_Overseas_Territories
「英国の海外領土 British Overseas Territories (BOTs)」は、英国との憲法的あるいは歴史的つながりがあるものの、英国の一部ではない14の領域を指す。
英国の14の海外領土は以下のとおりである:
名前 / 場所
アンギラ / 北大西洋カリブ海
バミューダ諸島 / アゾレス諸島カリブ海地域、カナダのセーブル岬島、米国ハッテラス岬(最も近い)の間の北大西洋
イギリス領南極地域 / 南極大陸
イギリス領インド洋地域 / インド洋
イギリス領ヴァージン諸島 / 北大西洋カリブ海諸国
ケイマン諸島 / カリブ海諸国
フォークランド諸島 / 南大西洋
ジブラルタル / 欧州イベリア半島
モントセラト / 北大西洋カリブ海諸国
ピトケアン諸島 / 太平洋
セントヘレナアセンションおよびトリスタンダクーニャ, (セントヘレナアセンション、トリスタンダクーニャを含む) / 南大西洋
サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島 / 南大西洋
アクロティリおよびデケリア / 地中海キプロス
タークス・カイコス諸島 / 北大西洋バハマ諸島


[Wikipedia]
「Special territories of members of the European Economic Area欧州経済領域E加盟国の特別領域」
https://en.wikipedia.org/wiki/Special_territories_of_members_of_the_European_Economic_Area
欧州経済領域European Economic Area (EEA) 加盟国の特別地域」とは、「欧州連合EU」および「欧州自由貿易連合EFTA」加盟国のうち、
歴史的、地理的、政治的理由により、EUおよびEFTAの内外で、特別な地位を享受している32の特別領域のことである。

「外部地域Outermost Regions」
「外部地域Outermost Regions(OMR)」とは、EU加盟国の一部であるものの、欧州本土から極めて遠くにある領域のことである。
欧州本土から極めて当区にあるという状況のために、外部領域は、EUの一部ではあるものの、適用が制限されているEUの政策もある。
EUの9つの「外部地域Outermost Regions」は以下のとおりである:
名称 / 場所 / 所属国
アゾレス諸島 / 北大西洋 / ポルトガル
マデイラ諸島 / 北大西洋 / ポルトガル
カナリア諸島 / 北大西洋 / スペイン
フランス領ギアナ / 南米 / フランス
グアドループ / カリブ海 / フランス
マルティニーク / カリブ海 / フランス
サン・マルタン / カリブ海 / フランス
マヨット / インド洋 / フランス
レユニオン / インド洋 / フランス

「海外諸国及び海外領域Overseas countries and territories」
「海外諸国及び海外領域Overseas countries and territories(OCT)」は、EU加盟国のいずれかの国と特別な関係にある従属的な領域である。
その地位は「欧州連合の機能に関する条約Treaty on the Functioning of the European Union」に記述されており、EUの一部ではないしEU単一市場の一部でもない。
OCTとEUの間の敬愛発展と協力を改善するために、「海外諸国及び海外領域協会Overseas Countries and Territories Association」が設立され、大半のOCTが加盟しているが、定住住民のいない3つの領域は加盟していない。
13の「海外諸国及び海外領域Overseas countries and territories」は以下のとおりである;
名前 / 場所 / 主権国
グリーンランド / 大西洋と北極 / デンマーク王国
キュラソー / カリブ海地域 / オランダ王国
アルバ / カリブ海地域 / オランダ王国
シント・マールテン / カリブ海地域 / オランダ王国
ボネール島 / カリブ海地域 / オランダ王国
シント・ユースタティウス島 / カリブ海地域 / オランダ王国
サバ島 / カリブ海地域 / オランダ王国
フランス領ポリネシア / 太平洋 / フランス共和国
ニューカレドニア / 太平洋 / フランス共和国
ウォリス・フツナ / 太平洋 / フランス共和国
サン・バルテルミー島 / カリブ海地域 / フランス共和国
サンピエール島およびミクロン島 / 北大西洋 / フランス共和国
フランス領南方・南極地域 / インド洋と南極大陸 / フランス共和国

他の欧州諸国の特別領域
EFTAの特別地域やほかの欧州諸国のいくつかも、適用されるEUの法律に関して、特別な地位にある。
国と領域
北アイルランド
アクロティリおよびデケリア
ジブラルタル
その他のイギリスの海外領土

かつての特別領域
多くの現在独立国の国々やそれらの国々の一部であった領域は、「最近EUに加盟したり、あるいは、以前は欧州石炭鉄鋼同盟(European Coal and Steel Community (ECSC)に加盟していたので」、以前は以下のEU諸国の領域であった:
ベルギー (ECSC設立から1962年まで、複数の領域を持つ)
フランス (ECSC設立から、複数の領域を持つ)
イタリア (ECSC設立から1960年まで、イタリア領ソマリランドを持つ)
オランダ (ECSC設立から、複数の領域を持つ)
ポルトガル (1986年のEC拡大から2002年まで、複数の領域を持つ)
英国 (1973年のEC拡大から、複数の領域を持つ)

これらの領域のほとんどは、1993年マーストリヒト条約締結以前に離脱したので、EU市民権、VAT連合、ユーロ圏のような協力関係は存在せず、特別領域になっても違いはなかった。

これらの領域は以下のとおりである:
カンボジア (フランスから1953年に独立)、ECSCの優遇措置以外の共同条約は適用されなかった。
ラオス (フランスから1954年に独立)、 ECSCの優遇措置以外の共同条約は適用されなかった。
ベトナム (フランスから1954年に独立)、ECSCの優遇措置以外の共同条約は適用されなかった。
チュニジア (フランスから1956年に独立)、ECSCの優遇措置以外の共同条約は適用されなかった。
ロッコ (フランスから1956年に独立)、ECSCの優遇措置以外の共同条約は適用されなかった。
ギニア (フランスから1958年に独立)、OCTの地位を得ていた。
カメルーン (フランス統治地域は、英国統治地域と共に、1960年に独立);フランス統治地域はOCTの地位を得ていた。
トーゴ (フランスから1960年に独立)、OCTの地位を得ていた。
マリ (フランスから1960年に独立)、OCTの地位を得ていた。
セネガル (フランスから1960年に独立)、OCTの地位を得ていた。
マダガスカル (フランスから1960年に独立)、OCTの地位を得ていた。
コンゴ民主共和国 (ベルギーから1960年に独立)、OCTの地位を得ていた。
ソマリア (イタリア統治領域は、英国統治領域とともに、1960年に独立); イタリア統治領域はOCTの地位を得ていた。
ベナン (フランスから1960年に独立)、OCTの地位を得ていた。
ニジェール (フランスから1960年に独立)、OCTの地位を得ていた。
ブルキナファソ (フランスから1960年に独立)、OCTの地位を得ていた。
コートジボワール (フランスから1960年に独立)、OCTの地位を得ていた。
チャド (フランスから1960年に独立)、OCTの地位を得ていた。
中央アフリカ共和国 (フランスから1960年に独立)、OCTの地位を得ていた。
コンゴ共和国 (フランスから1960年に独立)、OCTの地位を得ていた。
ガボン (フランスから1960年に独立)、OCTの地位を得ていた。
モーリタニア (フランスから1960年に独立)、OCTの地位を得ていた。
ブルンジ (ベルギーから1962年に独立)、OCTの地位を得ていた。
ルワンダ (ベルギーから1962年に独立)、OCTの地位を得ていた。
オランダ領ニューギニア (1962年にオランダから国連に移管。その後インドネシアに併合)、OCTの地位を得ていた。
スリナム (オランダから1975年に独立)、OCTの地位を得ていた。EURATOMの適用は不明。
アルジェリア (フランスから1962年に独立)、OMRと同様の地位を得ていた。
バハマ (英国から1973年に独立)、OCTの地位を得ていた。
グレナダ (英国から1973年に独立)、OCTの地位を得ていた。
コモロ (フランスから1975年に独立)、OCTの地位を得ていた。
セーシェル (英国から1976年に独立)、OCTの地位を得ていた。
フランス領ソマリランド (ジブチとして1977年にフランスから独立)、OCTの地位を得ていた。
ソロモン諸島 (英国から1978年に独立)、OCTの地位を得ていた。
ツバル (英国から1978年に独立)、OCTの地位を得ていた。
ドミニカ国 (英国から1978年に独立)、OCTの地位を得ていた。
セントルシア (英国から1979年に独立)、OCTの地位を得ていた。
キリバス (英国から1979年に独立)、OCTの地位を得ていた。
セントビンセント及びグレナディーン諸島 (英国から1979年に独立)、OCTの地位を得ていた。
ジンバブエ (英国から1980年に法律上独立)、ECSCの優遇措置以外の共同条約は適用されなかった。
バヌアツ (英国およびフランスから1980年に独立)、一般にOCTの地位を得ていた。
ベリーズ (英国から1981年に独立)、OCTの地位を得ていた。
アンティグア・バーブーダ (英国から1981年に独立)、OCTの地位を得ていた。
セントキッツ・ネイビス連邦 (英国から1983年に独立)、OCTの地位を得ていた。
ブルネイ (英国から1984年に独立)、OCTの地位を得ていた。
香港 (1997年に英国から中国へ主権移譲)、ECSCの優遇措置以外の共同条約は適用されなかった。
マカオ (1999年にポルトガルから中国へ主権移譲)、ECSCの優遇措置のほかにEURATOMも適用された。


[Wikipedia]
欧州原子力共同体
https://en.wikipedia.org/wiki/Euratom
「欧州原子力共同体European Atomic Energy Community (EAEC あるいは Euratom)」は、ユーラトム条約により1957年3月25日に設立された国際組織で、元々の目的は、原子力を開発しそれを加盟国諸国に分配し、また、余剰を非加盟国に売却することで、原子力専門市場を欧州に作ることであった。
法的には「欧州連合European Union (EU)」から独立しているが加盟国は同じであり、EUの多くの機関により統治されている;しかし、EUから独立したままの唯一の共同機関であるため、EU議会の規制の対象外となっている。
2014年以来、スイスが準加盟国として、欧州原子力共同体のプログラムに参加している。
歴史
欧州原子力共同体設立の原動力となったのは、米国や英国に依存することなく、原子力エネルギーや核兵器を開発したいという、フランスの願望であった。
原子力開発のコストも大きかったので、フランスはそのコストをほかの欧州石炭鉄鋼共同体加盟国と分担したかった。


[2-1]
途上国は団結し決起すべきだ。
全ての先進国を滅ぼせ。
全ての西側諸国を滅ぼせ。

本来途上国は、カネが無い。
だから、途上国は、内需を縮小し、それにより貯めた外貨で、重工業化を進め、輸入依存から脱却するのが正しい。
途上国には、自動車産業、バイク産業、造船業、鉄鋼業などが必要。

他方で、途上国は、不景気の不満が出ないように貧富の差を縮め、共産主義化すべき。、

途上国は、
(1) 天然資源を国有化する(例えば石油産業とか)
(2) 農産物および天然資源に関しOPECみたいな国際団体を作り、先進国相手に高値で売りつける。
(3) 総需要抑制政策をとる、政府が貿易統制をし、政府が為替統制をする、輸入を減らす
(4) 共産主義化し、貧富の差を縮め、失業対策および不況対策とする。
(5) 内需縮小で、貿易赤字、経常収支赤字、対外債務を減らし、その浮いたおカネで、時間かかるけど工業化も進展させる。
(6) UNCTADで、資金調達し工業化を進める。
(7) 国連を改革し、IMF(International Monetary Fund, 国際通貨基金)を改革し、G7や先進国の特権を廃止する。べきだ。

西側先進国及び全てのG7諸国を、内需拡大させろ。
全てのG7諸国および、全ての西側先進国が滅びれば解決する。

どこの国でも、いつの時代でも、やることは同じ。
OPECのような国際機関を作り、先進国に奪われた富を、奪い返すのだ。

先進国は 開明的でもないし、進歩的でもないし、先進的でもないし、民主的でもない。
先進国がしてきたことは 途上国に対する搾取だ。
証明は簡単にできる。
原油を、先進国に対しては、1バレル当り500ドルで売るべきだ。
(私は共産主義者だ。ウラジミール・レーニンは素晴らしい)
(全ての先進国を滅ぼせ)


[2-2]
ウラジミール・レーニン毛沢東ホー・チ・ミン、フランツ・オマール・ファノン、エメ・セゼールジャワハルラール・ネルーチェ・ゲバラは偉大だ。、
私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

「西側が完全に破壊され、西側が全面的に破壊されること」、こそが、唯一の平和的解決法だ。
解決策は、石油ショックしかない。
我々にはもう一度、「1973年石油ショック」が必要だ。
1973年石油ショックにおいては、OAPECは「米国およびその他の国が今回の紛争においてイスラエルを支持するなら、米国およびその他の国に対する石油輸出を制限あるいは停止する」と宣言した。


[2-3]
我々には永続的な平和が必要だ。
少なくとも以下の条件が、最低条件だ。

* 西側諸国の重工業全ての解体・廃止 (これはまさに、1945年に、連合国が枢軸国に望んだこと)
* 西側諸国の金融資本全ての解体・廃止
* G7諸国(米国、カナダ、日本、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス)の重工業全ての解体・廃止
* G7諸国(米国、カナダ、日本、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス)の金融資本全ての解体・廃止
* NATOの解体・廃止
* EUの解体・廃止
* 全ての西側諸国の全ての軍事力の解体・廃止

西側においては、西側のカルテル及び西側の財閥が、楽して金儲けをするために戦争を引き起こしている。(これは軍産複合体と呼ばれる)
そしてこれはまさに、ウラジミール・レーニンが指摘したことだ。


[2-4]
西側諸国は、アフリカ、中東、東南アジア、南アジア、中南米、東欧を植民地にしている。
西側諸国は、帝国主義者ファシスト植民地主義者だ。

全世界は、反西側で決起すべきだ。
原油価格を上昇させよう。
天然ガス価格を上昇させよう。

「西側が完全に破壊され、西側が全面的に破壊されること」、こそが、唯一の平和的解決法だ。
解決策は、石油ショックしかない。
我々にはもう一度、「1973年石油ショック」が必要だ。
1973年石油ショックにおいては、OAPECは「米国およびその他の国が今回の紛争においてイスラエルを支持するなら、米国およびその他の国に対する石油輸出を制限あるいは停止する」と宣言した。

もちろん、我々は、この機会を利用し、独立を得るために戦う。
もちろん、こんにち、「G7、NATO、西側諸国、EU、米国」は、悪だ。
「アフリカ、中東、イスラム、南アジア、東南アジア、中南米「は、「G7、NATO、西側諸国、EU、米国」の邪悪な行いにより、被害を被ってきた。


[2-5]
「米国に死をDeath to the U.S.」
「G7諸国全てに死をDeath to all G7 Countries.」
「西側に死をDeath to the West.」
「日本に死をDeath to Japan.」


[2-6]
私には米国を支持する気は毛頭ありません。
米国の歴史の中で、米国のした唯一正しいことは、ファシストを倒したことです。
米国は多くの犯罪を犯しました。
米国の唯一の正しい行動は、ファシストを倒したことです。
そして、日本はファシストと同盟を結びました。

[Wikipedia]
アメリカに死をDeath to America」
https://en.wikipedia.org/wiki/Death_to_America
アメリカに死をDeath to America」は、「反米政治スローガン」及び「反米政治スローガンを唱えるときの言葉」。
イラン、アフガニスタンレバノン、イエメン、イラクパキスタンで用いられている。
イランでは、1979年イラン革命開始時から用いられている。
イランイスラム共和国の第1代最高指導者であるローホーラ・ホメイニ師がこの言葉を広めた。


[3-1]
「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」は、途上国を救い、先進国を打ち倒し、G7(つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

なぜなら、西側及びG7は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、西側及びG7は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。

なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-2]
「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」は、途上国を救い、先進国を打ち倒し、G7(つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

これは、西側の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、西側が望んだことなのだ。
これこそが、西側の言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。
もちろん、これは、韓国の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、韓国が望んだことなのだ。
これこそが、彼らの言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-3]
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側の自由市場経済から離脱する。
西側の自由市場経済から離脱すれば、
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、「"西側の自由市場経済free-market economy(市場経済Market-Based Economy)"においてのみ、資源価格が上昇すること」からダメージを受けない。

共産主義諸国は、バーター(物々交換)制度で貿易をしている。
「資本の蓄積」および/あるいは「金を貸して利息を取ること」は、断じて共産主義ではない。
共産主義は、断じて、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ることもしない。

これが世界を救うと思う。


[3-4]
こんにちの西側の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。
韓国、中国、香港、台湾の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。

1970年代の石油ショック(1973年オイルショック、及び、1979年オイルショック)がそれを証明している。
(私には、中東における戦争をあおるつもりはありません。産油国OPECを活用すべきです)

例えば、
イスラムは、不労所得を禁じています。
社会主義及び共産主義も、不労所得を禁じています。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-5]
自動車、冷蔵庫、洗濯機、発電所の発電機などは、地産地消にすべきだ。
自動車産業、冷蔵庫産業、洗濯機産業、発電所の発電機産業など」を「地産地消」にすべきだ。
各国は、自国で自動車、冷蔵庫、洗濯機、発電所の発電機などを製造すべきだ。

そうすれば、貿易収支は均衡し、債務国は存在しなくなる。

私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

国連本部が米国ニューヨークにあるのは間違いだ。
国連本部は、アフリカか中東か南アジアか東南アジアかラテンアメリカに移動すべきだ。
こんにちの米国には国連本部の場所となる資格がない。

米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連に対し恥ずべき行動をしてきた。
米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連の信用を失墜させてきた。
米国、西側、G7及び日本は、直ちに、国連から除名されるべきだ。


[3-6]
アフリカ、中東、イスラム諸国、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側自由市場経済から離脱する。

共産主義国は、バーター貿易(物々交換貿易)をしている。
資本の蓄積(資本を蓄積すること)、及び、金を貸して利息を取る行為は、断じて、共産主義ではない。
共産主義は、決して、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ったりもしない。

これが世界を救うと思う。

インドは社会主義国です。
社会主義及び共産主義不労所得を禁じています。
イスラム不労所得を禁じています。

私は自称イスラム教徒です。そして、私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

ところで、「資本の蓄積」そして/あるいは「金を貸して利息を取る」のは、共産主義ではありません。
共産主義者は、決して、資本蓄積をしませんし、金を貸して利息を取ったりしません。
(共産主義国では、バーター貿易(物々交換)で貿易をすると思います。)


[3-7]
ドイツは、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
ドイツを、西ドイツ、東ドイツ(、オーストリア)に分割したのは不十分だった。

日本も、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
もしも日本が第2次大戦後、100の都市国家に分割されていたら朝鮮戦争国共内戦ベトナム戦争も起きなかっただろう。
連合国は、日本及びドイツにもっと厳しく当たるべきだった。

ことわざにもある通り、過ちをただすのに遅いということはない。

米国は直ちに50の都市国家に分割されるべきだ。
EUは直ちに解体されるべきだ。

日本、ドイツ、米国、英国、EU、香港、台湾、韓国を直ちに解体しよう。

 

 

ネルソンマンデラは、人種差別を倒すために戦い、アパルトヘイトを倒すために戦った。

ネルソンマンデラは、人種差別を倒すために戦い、アパルトヘイトを倒すために戦った。


ネルソンマンデラは、人種差別を倒すために戦い、アパルトヘイトを倒すために戦った。
ネルソン・マンデラは、「アフリカ民族会議African National Congress (ANC)」の議長代行および議長だった。
ネルソン・マンデラは、1993年にノーベル平和賞を受賞。

米大統領ロナルド・レーガンと英首相マーガレット・サッチャーは、「アフリカ民族会議ANC」を公式にテロ団体と団体と指定した。
ネルソン・マンデラアフリカ民族会議(ANC)は、2008年まで米国のテロ指定監視団体リストに載せられていた。

英米の内政が、世界に、悪影響を与えている。

ロナルド・レーガンマーガレット・サッチャーは、レイシストだ。
ロナルド・レーガンマーガレット・サッチャーの支持者も、レイシストだ。
米国および英国は悪の帝国だ。
「誰がテロリストか」を決めるのは、米国ではないし英国でもない。
「誰がテロリストか」を決めるのは、西側ではない。

ヤスヒロ・ナカソネは、米国大統領ロナルド・レーガンとの仲が良いことで最も良く知られており、その関係は一般に、”ロン-ヤス”友好と呼ばれた。
ヤスヒロ・ナカソネは、日本最大の勲章をテンノーから受賞した。


[1]
[NBC NEWS]DEC 7 2013
米政府は、ネルソン・マンデラを2008年までテロリストと考えていた。
https://web.archive.org/web/20160303200951/https://www.nbcnews.com/news/other/us-government-considered-nelson-mandela-terrorist-until-2008-f2D11708787
しかし5年前まで米国は公式にネルソン・マンデラをテロリストだと考えていた。
冷戦時代、米国務省も米国防省も、ネルソンマンデラの政治政党「アフリカ民族会議African National Congress」をテロリストグループだと指定していた。マンデラの名前は米国テロ監視リストに2008年まで載せられていた。

大統領のカーターおよびレーガンおよび米議会は、南アフリカ政府が人種差別のアパルトヘイト政策をしているので、白人少数派の南アフリカ政府に制裁をしていた。
しかし1986年に、レーガンは、アパルトヘイト体制を倒すための黒人の戦いを率いているマンデラのグループANCを、「テロを計画している。道路に地雷を埋め、公共施設を爆破し、更なる抑圧を引き起こそうと計画している」と非難した。
南アフリカ共和国アパルトヘイト政府がANCをテロリストグループだと宣言すると、レーガン政権も、あとに続いた。

1988年8月、米国務省は、ANCを「テロに従事している組織」のリストに載せた。
国務省は「ANCは、わざと市民を標的にする戦略を否定している」が、「市民はANCが行ったと主張している、あるいは、ANCに起因する事件の被害者となっている」と述べた。
5か月後の1989年1月、米国防省は、次期大統領ジョージH.W.ブッシュが序文を寄せた公式出版物「テロリスト・グループ・プロフィール」にANCを掲載した。
ANCは「世界でも、さらに悪名高いテロリストグループ」としてその他の52のグループとともにリストに載せられた。
(他にリストに載せられていたグループには、ヤーセル・アラファトのファハタがある。ファハタは現在ヨルダン川西岸地区の与党である)

この公式出版物では、かつてANCの軍事部門を率いていたマンデラについて「指導者」のひとりと言及していたが、マンデラはその時までに四半世紀以上にわたって刑務所に投獄されていた。
この公式出版物は、アパルトヘイトを推進している政府の「ANCの作戦は、---従来は市民への被害は避けていた---突然変化した。攻撃は無差別となり、黒人の市民も白人の市民も被害者となっている」という主張も掲載していた。
この公式出版物が出版される5か月前に、ANCは、市民の死者が出たいくつかの攻撃の責任を認め、再発防止を誓っていた。

この公式出版物は、ANCと共産主義国の間の強い関連も指摘し、「ANCは、西側からの寄付に加え、ソビエト圏、キューバ、多くのアフリカ諸国からの支援を受けている」と主張していた。
この米国防省の報告には、「ANCは、その武器の多くを"ソビエト圏"から受け取っている」と付け加えられており、また、「ANCの"政治目的"の中には、"多民族の社会主義政府を南アフリカに設立する"ことがある」と挙げている。

マンデラは、破壊活動、特に、南アフリカの送電網に対する作戦をした、および、政府転覆を計画したということで、逮捕され起訴されたのちに、1964年に投獄された。
この破壊活動では、誰もケガをしなかった。
マンデラは、1990年に71歳で釈放された。
マンデラは、1994年に、南アフリカ共和国初の完全で自由な選挙で大統領に選出され、1999年まで務めた。


[Wikipedia]
ネルソン・マンデラ
https://en.wikipedia.org/wiki/Nelson_Mandela
南アフリカ共和国第1代大統領:1994年5月10日 – 1999年6月14日
非同盟運動第19代事務総長: 1998年9月2日 – 1999年6月14日
アフリカ民族会議第11代議長: 1991年7月7日 – 1997年12月20日
アフリカ民族会議第4代副議長: 1985年6月25日 – 1991年7月6日

ネルソン・ロリシュラシュラ・マンデラ(出生時の名前 ロリシュラシュラ・マンデラ; 1918年7月18日 – 2013年12月5日)は、南アフリカ共和国の、反アパルトヘイト活動家で、政治家で、南アフリカ共和国の第1代大統領を1994年から1999年まで務めた。
マンデラの政府は、「人種対立の解消をはぐくむことにより、アパルトヘイトの遺産を解体する」ことに焦点を当てていた。
イデオロギー的にはアフリカ民族主義社会主義者として、マンデラは「アフリカ民族会議党African National Congress (ANC) party」で1991年から1997年まで党首を務めた。
コサ人として、マンデラは、南アフリカ共和国MvezoのThembu王国に生まれた。
マンデラは、フォートヘア大学とWitwatersrand大学で法律を勉強し、ヨハネスブルグで弁護士とていて働いた。
そこでマンデラは、反植民地主義およびアフリカ民族主義の政治にかかわるようになり、1943年にANCに参加し、ANC青年同盟を1944年に共同設立した。
白人のみの南アフリカ国民党の政府が、アパルトヘイト政策を始めると、マンデラとANCはアパルトヘイト打倒運動を始めた。アパルトヘイト政策とは、白人を優遇し人種隔離をする制度である。
マンデラは、ANCトランスバール支部長に任命され、1952年の抵抗運動と1955年の人民議会の件で有名になった。
マンデラは、何度も治安妨害活動で逮捕され、1956年の反逆罪裁判では不起訴となった。
マルクス主義に影響され、マンデラは、禁止されていた「南アフリカ共産党South African Communist Party (SACP)」に、秘かに加盟した。
当初は非暴力抗議活動に参加していたが、南アフリカ共産党と共同で1961年に過激派「uMkhonto we Sizwe、ウムコントゥ・ウェ・シズウェ(民族の槍)」を設立し、当時の南アフリカ政府に対する破壊活動を率いた。
マンデラは1962年に逮捕され投獄され、その後のRivonia裁判の結果、政府転覆の共謀罪終身刑を言い渡された。
マンデラは27年間を、ロベン島、ポルスモア刑務所、 Victor Verster刑務所という3か所の刑務所で過ごした。
国内の圧力および国際的圧力が強まり、また、人種的内戦の恐れがあったため、大統領のF.W.デ・クラークは、マンデラを1990年に釈放した。
マンデラとデ・クラークは、アパルトヘイト撤廃の交渉の取り組みを主導し、その結果1994年には多人種総選挙が実現され、マンデラがANCを勝利に導き、マンデラが大統領となった。
マンデラは、その生涯の大半において、物議をかもす人物であった。
右翼はマンデラ共産主義テロリストと批判し、極左マンデラを「アパルトヘイト支持者との交渉や和解に熱心すぎる」とみなしたが、マンデラマンデラの活動で国際的な賞賛を得た。
世界的には民主主義と社会正義の象徴とみなされ、マンデラは、ノーベル平和賞を含む250以上の賞を受賞した。
マンデラ南アフリカ共和国で深い尊敬を集めており、しばしばThembu族の名前であるマディバで呼ばれ、"建国の父"と表現されている。

革命活動と投獄
MK、南アフリカ共産党South African Communist Party (SACP)、アフリカツアー:1961年-1962年
キューバ革命におけるフィデル・カストロの「7月26日運動26th of July Movement」の行動に触発され、1961年に、マンデラ、シスル、スロボは、「ウムコントゥ・ウェ・シズウェ、uMkhonto we Sizwe(民族の槍、略称MK)」を設立した。
投獄
「ロベン島Robben Island」: 1964年–1982年
1960年代後半になると。マンデラの名声は、スティーブ・ピコと「黒人(としての自己を肯定的に)意識(する)運動Black Consciousness Movement(BCM)」により影が薄くなった。
ANCが効果を上げていないのを見て、BCMは軍事行動を要求した、が、1976年のソウェト蜂起後、BCMの活動家の多くはロベン島に投獄された。
マンデラは、彼らの「『人種主義』と『白人の反アパルトヘイト活動家に対する侮蔑』」には批判的だったものの、これら若き過激派と関係を気築こうと努力した。
彼の苦境に対し、再び国際的な関心が高まったのは、1978年7月、彼が60歳の誕生日を迎えた時であった。
彼は、レソト名誉博士号を受賞し、1979年にはインドで「国際理解のためのジャワハルラール・ネルー賞Jawaharlal Nehru Award for International Understanding」を受賞し、1981年にはスコットランドグラスゴーで「自由勲章Freedom of the City of Glasgow」を受賞した。
1980年3月、ジャーナリストのPercy Qobozaによりなされた「フリー・マンデラ!マンデラを解放しろ!」というスローガンが、国際的なキャンペーンを引き起こし、国連安全保障理事会マンデラの釈放を要求することとなった。
外国からの圧力が増大したにもかかわらず、当時の南アフリカ政府は、冷戦時の同盟国である、米国大統領のロナルド・レーガンおよび英国首相マーガレット・サッチャーを頼り、釈放を拒否した。米国大統領のロナルド・レーガンおよび英国首相マーガレット・サッチャーはどちらも、ANCをテロリスト組織で共産主義に同情的と考えており、当時の南アフリカ政府による弾圧を支持した。

評価と遺産
マンデラは、彼の活動家と政治家としての経歴を通じて、右翼からも左翼過激派からも批判されており、議論を巻き起こされている。
マンデラは政治的暴力を容認したため、1980年代に、幅広い西側世界の著名な政治家たちから、テロリストとレッテルを張られた。
例えば、サッチャーによると、ANCは"典型的なテロ組織である"。
国務省及び米国防省は公式にANCをテロ組織と定義しており、その結果、米国のテロ監視リストに2008年まで名前が載っていた。
左翼においては、ANCの一部が(その中にはFrank B. Wilderson IIIも含まれる)、マンデラが、アパルトヘイト政権との交渉開始に合意したことを裏切りと非難し、大統領在任中に「自由憲章に書かれている改革の実行」に着手しなかったことを裏切りと非難している。


[Wikipedia]
自由憲章
https://en.wikipedia.org/wiki/Freedom_Charter
自由憲章は「南アフリカ議会同盟South African Congress Alliance」の中心となる原理の宣言である。「南アフリカ議会同盟South African Congress Alliance」は、「アフリカ民族会議African National Congress (ANC)」と、その同盟者である「South African Indian Congress南アフリカ・インド人会議」、「South African Congress of Democrats民主主義の南アフリカ会議」、「有色人種会議Coloured People's Congress」からなる。
この憲章は「人民が統治する!」という言葉から始まる。
歴史
少数白人による支配に対し多面的な抵抗が約10年続いたあと、1952年の「抵抗運動Defiance Campaign」を経て、自由憲章を作成しようという取り組みは、議会外の反対意見を根絶しようと抑圧さを増し続ける政府への対応という側面もあった。
この憲章は、1955年6月26日の日曜日に、ソウェトのKliptownに「Congress of the People人民議会」として知られる集会を開き、約3000名を集めて公式に採択された。
この憲章は、民主主義と人権、農地改革、労働者の権利、国営化についても宣言している。


[Wikipedia]
ジャワハルラール・ネルー賞Jawaharlal Nehru Award」
https://en.wikipedia.org/wiki/Jawaharlal_Nehru_Award
「国際理解のためのジャワハルラール・ネルー賞Jawaharlal Nehru Award for International Understanding」は、インド政府がジャワハルラール・ネルーをたたえて設立した国際的な賞である。ジャワハルラール・ネルーはインドの初代首相である。
歴史
「国際理解のためのジャワハルラール・ネルー賞Jawaharlal Nehru Award for International Understanding」は、世界の人々の間の、国際理解、親善、友好を進めることに際立って貢献した人々のために、「インド文化交流評議会Indian Council for Cultural Relations (ICCR)」により、1965年に設立された賞である。


[Wikipedia]
ヤスヒロ ナカソネ
https://en.wikipedia.org/wiki/Yasuhiro_Nakasone
ヤスヒロ ナカソネ (1918年5月27日 – 2019年511月29日) は日本の政治家で、1982年から1987年まで総理大臣と自由民主党党首を務めた。
下院議員を50年以上務めた。
ナカソネの政治は、国営企業の民営化を推進し、鷹派政治を追求し、親米外国政策を推進したことで知られている。
首相時代
ナカソネは、米国大統領ロナルド・レーガンとの仲が良いことで最も良く知られており、その関係は一般に、”ロン-ヤス”友好と呼ばれた。

勲章
日本の勲章
Order of the Chrysanthemum 菊花章:
Grand Cordon大勲位菊花大綬章, 1997年4月29日


[Wikipedia]
ソビエト連邦の1988年のネルソン・マンデラ記念切手
https://en.wikipedia.org/wiki/File:The_Soviet_Union_1988_CPA_5971_stamp_(70th_birth_anniversary_of_Nelson_Mandela,_South_African_anti-apartheid_revolutionary,_political_leader_and_philanthropist).jpg


[Wikipedia]
抵抗運動
https://en.wikipedia.org/wiki/Defiance_Campaign
「悪法に対する抵抗運動、Defiance Campaign against Unjust Laws」は、1951年12月に南アフリカ共和国ブルームフォンテーンで開催された会議において、「アフリカ民族会議African National Congress (ANC)」により発表された。
会議の準備中の出来事が、この抵抗運動のルーツであった。
1952年に行われたこのデモは、"共通の指導の下での、アパルトヘイト法に反対する大規模で多民族な政治的動員"としては、初めてのものであった。


[2-1]
途上国は団結し決起すべきだ。
全ての先進国を滅ぼせ。
全ての西側諸国を滅ぼせ。

本来途上国は、カネが無い。
だから、途上国は、内需を縮小し、それにより貯めた外貨で、重工業化を進め、輸入依存から脱却するのが正しい。
途上国には、自動車産業、バイク産業、造船業、鉄鋼業などが必要。

他方で、途上国は、不景気の不満が出ないように貧富の差を縮め、共産主義化すべき。、

途上国は、
(1) 天然資源を国有化する(例えば石油産業とか)
(2) 農産物および天然資源に関しOPECみたいな国際団体を作り、先進国相手に高値で売りつける。
(3) 総需要抑制政策をとる、政府が貿易統制をし、政府が為替統制をする、輸入を減らす
(4) 共産主義化し、貧富の差を縮め、失業対策および不況対策とする。
(5) 内需縮小で、貿易赤字、経常収支赤字、対外債務を減らし、その浮いたおカネで、時間かかるけど工業化も進展させる。
(6) UNCTADで、資金調達し工業化を進める。
(7) 国連を改革し、IMF(International Monetary Fund, 国際通貨基金)を改革し、G7や先進国の特権を廃止する。べきだ。

西側先進国及び全てのG7諸国を、内需拡大させろ。
全てのG7諸国および、全ての西側先進国が滅びれば解決する。

どこの国でも、いつの時代でも、やることは同じ。
OPECのような国際機関を作り、先進国に奪われた富を、奪い返すのだ。

先進国は 開明的でもないし、進歩的でもないし、先進的でもないし、民主的でもない。
先進国がしてきたことは 途上国に対する搾取だ。
証明は簡単にできる。
原油を、先進国に対しては、1バレル当り500ドルで売るべきだ。
(私は共産主義者だ。ウラジミール・レーニンは素晴らしい)
(全ての先進国を滅ぼせ)


[2-2]
ウラジミール・レーニン毛沢東ホー・チ・ミン、フランツ・オマール・ファノン、エメ・セゼールジャワハルラール・ネルーチェ・ゲバラは偉大だ。、
私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

「西側が完全に破壊され、西側が全面的に破壊されること」、こそが、唯一の平和的解決法だ。
解決策は、石油ショックしかない。
我々にはもう一度、「1973年石油ショック」が必要だ。
1973年石油ショックにおいては、OAPECは「米国およびその他の国が今回の紛争においてイスラエルを支持するなら、米国およびその他の国に対する石油輸出を制限あるいは停止する」と宣言した。


[2-3]
我々には永続的な平和が必要だ。
少なくとも以下の条件が、最低条件だ。

* 西側諸国の重工業全ての解体・廃止 (これはまさに、1945年に、連合国が枢軸国に望んだこと)
* 西側諸国の金融資本全ての解体・廃止
* G7諸国(米国、カナダ、日本、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス)の重工業全ての解体・廃止
* G7諸国(米国、カナダ、日本、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス)の金融資本全ての解体・廃止
* NATOの解体・廃止
* EUの解体・廃止
* 全ての西側諸国の全ての軍事力の解体・廃止

西側においては、西側のカルテル及び西側の財閥が、楽して金儲けをするために戦争を引き起こしている。(これは軍産複合体と呼ばれる)
そしてこれはまさに、ウラジミール・レーニンが指摘したことだ。


[2-4]
西側諸国は、アフリカ、中東、東南アジア、南アジア、中南米、東欧を植民地にしている。
西側諸国は、帝国主義者ファシスト植民地主義者だ。

全世界は、反西側で決起すべきだ。
原油価格を上昇させよう。
天然ガス価格を上昇させよう。

「西側が完全に破壊され、西側が全面的に破壊されること」、こそが、唯一の平和的解決法だ。
解決策は、石油ショックしかない。
我々にはもう一度、「1973年石油ショック」が必要だ。
1973年石油ショックにおいては、OAPECは「米国およびその他の国が今回の紛争においてイスラエルを支持するなら、米国およびその他の国に対する石油輸出を制限あるいは停止する」と宣言した。

もちろん、我々は、この機会を利用し、独立を得るために戦う。
もちろん、こんにち、「G7、NATO、西側諸国、EU、米国」は、悪だ。
「アフリカ、中東、イスラム、南アジア、東南アジア、中南米「は、「G7、NATO、西側諸国、EU、米国」の邪悪な行いにより、被害を被ってきた。


[2-5]
「米国に死をDeath to the U.S.」
「G7諸国全てに死をDeath to all G7 Countries.」
「西側に死をDeath to the West.」
「日本に死をDeath to Japan.」


[2-6]
私には米国を支持する気は毛頭ありません。
米国の歴史の中で、米国のした唯一正しいことは、ファシストを倒したことです。
米国は多くの犯罪を犯しました。
米国の唯一の正しい行動は、ファシストを倒したことです。
そして、日本はファシストと同盟を結びました。

[Wikipedia]
アメリカに死をDeath to America」
https://en.wikipedia.org/wiki/Death_to_America
アメリカに死をDeath to America」は、「反米政治スローガン」及び「反米政治スローガンを唱えるときの言葉」。
イラン、アフガニスタンレバノン、イエメン、イラクパキスタンで用いられている。
イランでは、1979年イラン革命開始時から用いられている。
イランイスラム共和国の第1代最高指導者であるローホーラ・ホメイニ師がこの言葉を広めた。


[3-1]
「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」は、途上国を救い、先進国を打ち倒し、G7(つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

なぜなら、西側及びG7は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、西側及びG7は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。

なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-2]
「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」は、途上国を救い、先進国を打ち倒し、G7(つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

これは、西側の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、西側が望んだことなのだ。
これこそが、西側の言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。
もちろん、これは、韓国の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、韓国が望んだことなのだ。
これこそが、彼らの言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-3]
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側の自由市場経済から離脱する。
西側の自由市場経済から離脱すれば、
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、「"西側の自由市場経済free-market economy(市場経済Market-Based Economy)"においてのみ、資源価格が上昇すること」からダメージを受けない。

共産主義諸国は、バーター(物々交換)制度で貿易をしている。
「資本の蓄積」および/あるいは「金を貸して利息を取ること」は、断じて共産主義ではない。
共産主義は、断じて、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ることもしない。

これが世界を救うと思う。


[3-4]
こんにちの西側の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。
韓国、中国、香港、台湾の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。

1970年代の石油ショック(1973年オイルショック、及び、1979年オイルショック)がそれを証明している。
(私には、中東における戦争をあおるつもりはありません。産油国OPECを活用すべきです)

例えば、
イスラムは、不労所得を禁じています。
社会主義及び共産主義も、不労所得を禁じています。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-5]
自動車、冷蔵庫、洗濯機、発電所の発電機などは、地産地消にすべきだ。
自動車産業、冷蔵庫産業、洗濯機産業、発電所の発電機産業など」を「地産地消」にすべきだ。
各国は、自国で自動車、冷蔵庫、洗濯機、発電所の発電機などを製造すべきだ。

そうすれば、貿易収支は均衡し、債務国は存在しなくなる。

私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

国連本部が米国ニューヨークにあるのは間違いだ。
国連本部は、アフリカか中東か南アジアか東南アジアかラテンアメリカに移動すべきだ。
こんにちの米国には国連本部の場所となる資格がない。

米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連に対し恥ずべき行動をしてきた。
米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連の信用を失墜させてきた。
米国、西側、G7及び日本は、直ちに、国連から除名されるべきだ。


[3-6]
アフリカ、中東、イスラム諸国、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側自由市場経済から離脱する。

共産主義国は、バーター貿易(物々交換貿易)をしている。
資本の蓄積(資本を蓄積すること)、及び、金を貸して利息を取る行為は、断じて、共産主義ではない。
共産主義は、決して、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ったりもしない。

これが世界を救うと思う。

インドは社会主義国です。
社会主義及び共産主義不労所得を禁じています。
イスラム不労所得を禁じています。

私は自称イスラム教徒です。そして、私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

ところで、「資本の蓄積」そして/あるいは「金を貸して利息を取る」のは、共産主義ではありません。
共産主義者は、決して、資本蓄積をしませんし、金を貸して利息を取ったりしません。
(共産主義国では、バーター貿易(物々交換)で貿易をすると思います。)


[3-7]
ドイツは、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
ドイツを、西ドイツ、東ドイツ(、オーストリア)に分割したのは不十分だった。

日本も、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
もしも日本が第2次大戦後、100の都市国家に分割されていたら朝鮮戦争国共内戦ベトナム戦争も起きなかっただろう。
連合国は、日本及びドイツにもっと厳しく当たるべきだった。

ことわざにもある通り、過ちをただすのに遅いということはない。

米国は直ちに50の都市国家に分割されるべきだ。
EUは直ちに解体されるべきだ。

日本、ドイツ、米国、英国、EU、香港、台湾、韓国を直ちに解体しよう。

西側諸国はレイシストだ。アボリジニの人々およびトレス海峡諸島民

西側諸国はレイシストだ。アボリジニの人々およびトレス海峡諸島民


西側諸国はレイシストだ。アボリジニの人々およびトレス海峡諸島民
オーストラリア本当およびタスマニアアボリジニの人々、および、クイーンズランドパプアニューギニアの間の海のトレス海峡諸島民の人々。
* アボリジニの人々およびトレス海峡諸島民は、欧州入植者により虐殺された。
* アボリジニの人々の子供たちおよびトレス海峡諸島民の子供たちは、アボリジニの文化を抹殺する目的で、オーストラリア連邦政府、オーストラリア州政府および教会により、それぞれの議会が作った法律に基づき、親元から強制的に連れ去られた。


[1]
[Aljazeera]14 Oct 2023
オーストラリアは、先住民を認める憲法の改正を否決
この改正案は、全六州で十分な賛成票を得られなかったし、人口の過半数にも届かなかった。
https://www.aljazeera.com/news/2023/10/14/australia-rejects-constitutional-reform-to-recognise-indigenous-people
オーストラリアは、先住民を承認するためのオーストラリアの憲法改正の提案を、住民投票で圧倒的多数で否決した。
オーストラリアの先住民は、オーストラリア総人口2600万人のうち3.8%を占め、6万5000年前からオーストラリアに居住している。
しかし憲法には明記されておらず、保健衛生や住宅などを含む幅広い分野で不利な立場に置かれている。
オーストラリアの憲法は制定して122年目になる。その憲法改正の提案を支持した人たちは、先住民の声を憲法に加えることは和解となると信じているが、反対派は対立をあおり効果のないものだと主張している。


[Reuters]October 15, 2023
先住民に関する住民投票でオーストラリアは否決。和解は失敗となった。
https://www.reuters.com/world/asia-pacific/voting-begins-australia-landmark-indigenous-voice-referendum-2023-10-13/
* 全6州でこの提案は否決される、とテレビ局は予想
* 国全体では有権者の6割がこの提案を否決
* この提案が否決されたことで、和解は失敗とみなされている
オーストラリアは土曜日、先住民を憲法で認めるという提案を圧倒的多数で否決した。オーストラリアによる先住民との和解努力が大きく失敗した。
この25年ぶりの住民投票で、オーストラリア人はイエスかノーかの投票をしなくてはならない。「『議会への声Voice to Parliament』という先住民諮問機関の設立を通して、アボリジニの人々およびトレス海峡諸島民の人々を承認する」ために憲法を改正するかどうか、という問題に対する投票である。
全国レベルでは、約70%開票時点で、ノーが60%でイエスの40%を上回っている。オーストラリアのテレビ局のABC放送とその他のテレビ局は、全6州のオーストラリアの全ての州で、今年122年目になる憲法を改正することに、有権者の大半はノーと言うだろうと予想している。
住民投票で可決するには、過半数を取るだけでなく、少なくとも6分の4の賛成が必要である。
オーストラリアの先住民は、オーストラリア総人口2600万人のうちの2.6%を占めており、6万年前からオーストラリアに居住しているが、憲法では触れられておらず、また社会経済的基準において、オーストラリアで最も不利な状態にある。
多くの先住民の人々はこの憲法改正を支持しているが、「現実的で効果のある結果を出せていないことから目をそらそうとしているだけだ」と言う人々もいる。


[Wikipedia]
「オーストラリア先住民Indigenous Australians」
https://en.wikipedia.org/wiki/Indigenous_Australians
「オーストラリア先住民Indigenous Australians」とは、英国が植民地化する前にオーストラリア大陸の領域に住んでいた民族集団の血筋を受け継ぐ人々、あるいは英国が植民地化する前にオーストラリア大陸の領域に住んでいた民族集団のメンバーであった人々、あるいはその両方の人々のことである。
彼らは2つの異なるグループからなっている:オーストラリア本島とタスマニアアボリジニの人々、と、クイーンズランドパプアニューギニアの間の海に住むトレス海峡諸島民である。
アボリジニおよびトレス海峡諸島民、あるいは、その人々の特定の文化グループという用語が良く好まれているものの、ファースト・ネーションズ・オブ・オーストラリア、ファースト・ピープル・オブ・オーストラリア、ファースト・オーストラリアンズという言い方も一般的になってきている;2021年オーストラリアの国勢調査ででは、81万2728名がアボリジニあるいはトレス海峡諸島民を先祖に持つと自認しており、オーストラリア総人口の3.2%を占める。
これらオーストラリア先住民のうち、91.4%がアボリジニと自認しており;4.2%がトレス海峡諸島民を自認しており;4.4%は両方のグループだと自認している。
にもかかわらず、欧州人が来着してから3年後に、天然痘が流行したのを皮切、主に欧州による植民地化から起きた病気のせいで、オーストラリア先住民の人口は激減した。
欧州入植者による虐殺および辺境での紛争も、先住民の人口激減を引き起こした。
19世紀から20世紀半ばまで、アボリジニの社会から、多くの混血児が政府の政策として連れ去られ、これは「1997年の、彼らを故郷に戻すための報告書Bringing Them Home Report (1997)」でジェノサイドと判断されている。

歴史
英国による植民地化
最初の遭遇
英国によるオーストラリア海岸線の探検は、海賊ウィリアム・ダンピアにより1688年と1699年に始まった。
ダンピアは、オーストラリア西海岸の国にも人々にも感銘を受けなかった。
その約1世紀後、探検家ジェームズ・クックはオーストラリア東岸の地図を作成し、キング・ジョージ3世の名において英国の領土と宣言した。
クックがオーストラリア東岸に好意的印象を抱いたことが、直接、1788年にシドニーを植民地とした英国のオーストラリア植民地化の開始へとつながった。

地域ごとの歴史の日付
英国によるオーストラリア植民地化は、1788年にニューサウスウェールズボタニー湾に「ファースト・フリート最初の植民船団」が到着したときに始まる。
その後、入植地は、タスマニア(1803年)、ビクトリア(1803年)、クイーンズランド(1824年)、西オーストラリア州(1826年)、南オーストラリア植民地(1836年)に入植した。

影響とその衝撃
即座に現れた結果の一つは、はしか、天然痘結核などの欧州の疫病が、一連の伝染病として発生したことである。
19世紀には、アボリジニの方々の主要な死因が天然痘であり、先住民への予防接種が1840年代までには本格的に始まっていた。
この1789年の天然痘の流行は、Darug族の90%を殺したと推定されている。
英国の植民地化のもう一つの結果は、欧州が土地と水を無理やり奪ったことである。19世紀から20世紀初頭にかけ、田園地帯が羊や牛の牧草地に転換されたため、カンガルーやその他の食糧が減少し続けたのである。
入植者たちは、アボリジニの女性たちに対し、レイプしたり、強制的に売春させたりもした。

19世紀および20世紀の大半を通じて、アボリジニの人々およびトレス海峡諸島民の人々は、州が作った様々な保護法の管轄下で暮らしていた。

この時期、多くのアボリジニの人々は、ブラック・バーディングとして知られる行為により、彼らの故郷から誘拐された太平洋の島々の人々とともに、植民地主義者による奴隷制度の被害者となった。
1860年から1970年までに、保護主義政策という口実の下に、12歳の子供たちを含む人々が、恐ろしい条件の下で賃金もなしに、施設で強制労働させられた。
真珠産業では、アボリジニの人々は5ポンドで買われ、アボリジニの妊婦は”肺の容量が大きいと信じられていたために珍重された”。
ロットネスト島のアボリジニ専用の刑務所のアボリジニの囚人のかたたちは、その多くは捏造された容疑で収容されていたのだが、鎖につながれ強制労働をさせられた。
1971年には、373名のアボリジニの方々が、墓標のない墓に埋められていたのが発見された。
2018年6月まで、この旧刑務所は、休暇用の宿泊施設として使用されていた。

オーストラリア辺境戦争と虐殺
植民地化の過程で、オーストラリア大陸や島々全土では、入植者とアボリジニおよびトレス海峡民の人々の間で、多くの紛争や衝突があった。
クイーンズランドでは、主に民間の狩猟団体と先住民警察が、アボリジニの人々を殺害した。先住民警察は銃を突きつけられてリクルートされたアボリジニの男性であり、アボリジニの抵抗を排除するために、このリクルートされたアボリジニの男性たちは武装して、オーストラリア政府の将校に率いられた。
アボリジニとトレス諸島民は英国入植者の到来とともに虐殺され始め、1930年代まで虐殺され続けていた、という証拠がある。
Lyndall Ryan率いるニューカッスル大学の研究者たちは、虐殺のあった場所を地図に記している。2020年現在、約500か所の場所で虐殺があったと地図に記しており、1万2361名のアボリジニの人々が殺され、204名の入植者が殺され、140年間で少なくとも311件の虐殺があったとされている。
記録が欠如していることと、アボリジニの人々やトレス海峡諸島民に対する多くの虐殺は秘密にされていたことから、辺境戦争の間に亡くなった総数を推定するのは困難である。
辺境戦争の間に亡くなったアボリジニの人々は2万人、入植者は2000人が死んだとよく言われているが;しかし最近の研究では少なくとも4万人のアボリジニの方々が亡くなり、2000人から2500人の入植者が死んだとされている。
その他の研究では、クイーンズランドだけで、最低でも6万5000人のアボリジニの方々が殺されたと指摘している。

特にタスマニアにおける、アボリジニのコミュニティーからの子供たちの強制連行やアボリジニの人々の死が、ジェノサイドに当たるかどうかについて議論がなされている。
アボリジニの人々に対する虐殺や仕打ちについては幅広い歴史的研究がある。21世紀人文科学センタのHumanities、辺境紛争データベース、オーストラリア連邦政府の「人権・機会均等委員会Human Rights and Equal Opportunity Commission (HREOC)」による「アボリジニの子供たちおよびトレス諸島民の子供たちが家族から引き離されたことに対する全国調査の報告書」などである。

裁判官のRonald Wilsonの人権・機会均等報告書の分析によると、オーストラリアが行った強制連行の政策は事実上に虐殺に当たる。
Raphael Lemkinの言葉を引用して、Wilsonはジェノサイドを「民族集団そのものを絶滅させる目的で、民族集団の生活の不可欠な基盤の破壊を目的とした、様々な行動の調整された計画」と定義した。
その目的は「政治的制度、社会的制度、文化、言語、民族意識、宗教、民族集団の経済的存在の崩壊、個人の安全、自由、健康、尊厳、そしてさらにはそうした集団に属する個人の生命すらも破壊すること」であった。
Wilsonは、「ジェノサイドは、実際の物理的絶滅以外によっても行われる。他の犯罪要因が立証されれていれば、子供の強制移送もジェノサイドである」
Wilsonは「破壊が行われていないときでも、ジェノサイドは実行される。ジェノサイド実行の謀議と、ジェノサイド未遂の試みは、どちらも、実際の破壊が行われたかどうかにかかわらず犯罪である。」と指摘した。
さらにWilsonは「ジェノサイド条約の草案が起草されたときの議論で、ある行為や政策が多くの目的により動機づけられた場合もジェノサイドであると、明白に、規定している。ジェノサイドの行為を構成するには、ある集団の計画的な絶滅が、敵意や憎悪のみから動機づけられている必要はない」...「合理的な予見可能性は...条約の意図的要素を規定するのに十分である」と述べた。
Wilsonは「オーストラリア先住民の子供たちを彼らの文化や民族から切り離して育て彼らの文化や民族に対し無知に育てる目的で、オーストラリア先住民から子供たちを強制的に他のグループへと連れ去るというオーストラリア政府の政策は、少なくとも1946年12月11日以降法的拘束力を持つ国際法に対する違反として、’ジェノサイド的’であると厳密に分類されるようになった...そしてこのオーストラリア政府の政策はその後も四半世紀近く続いた」と結論した。
アボリジニの人々に対する広範な虐殺を認める記念碑はオーストラリアにはほとんどなく、そしてそれを虐殺だと説明している記念碑はも全くない。
しかし、虐殺は、しばしばオーストラリア人によって地名として記録されている、例えば:ニューカッスルのマーダリング・ガリー(虐殺の渓谷)、ウエイバ湖のマーダリング・クリーク(虐殺の川)、ケアンズ近くのスカル・ポケットとスケルトンクリーク(頭蓋骨の場所と骸骨の川)、クイーンズランド州マウント・モリー近くのライフル・クリーク、クイーンズランド州マウント・カーバイン近くのスカル・ラグーン(頭蓋骨サンゴ礁)、クイーンズランド州ウィントン近くのスカル・ホール、バトル・キャンプ・ロード、クイーンズランド州ローラの東にあるレンジ・アンド・ステーション、ニューサウスウエールズ週にあるスローターハウス・クリーク(ウォータールークリーク)などである。

政治的抵抗
入植者の到来から現在に至るまで、アボリジニおよびトレス海峡諸島民による抵抗運動は、常にあった。
* 1938年には、100人以上のアボリジニの人々がシドニーに集まり"アボリジニ会議"を開き、その日を"抗議と追悼の日"と定め、オーストラリアの日という祝日の祭典に抗議した;この日は現在では先住民の人々からは、"生存の日サバイバル・デー"あるいは"侵略の日"と呼ばれる。
* 1963年、アーネムランドのYirrkalaのYolngu族の人々は、Yolngu族の土地での採掘権の付与に抗議するために、2つの樹皮嘆願書をオーストラリア政府に送った。
このYirrkala Barkの嘆願書は、オーストラリア連邦法の下で認められるべき、アボリジニの人々の伝統的な文書であった。
* 最初の"抗議と追悼の日"から34年後の1972年のオーストラリアの日には、先住民の抗議者たちは、アボリジニの土地の権利の現状に抗議するために、旧国会議事堂の芝生にアボリジニのテントの大使館を建てた。
このテントの大使館は、1995年に遺産として認定され、2012年には40周年を迎え、世界で最も長い、返答を得られない、抗議のためのキャンプとなった。

1871年–1969年: 奪われた世代
「奪われた世代」とは、オーストラリアのアボリジニおよびトレス海峡諸島民の子孫で、アボリジニの文化を抹殺する目的で、オーストラリア連邦政府、オーストラリア州政府および教会により、それぞれの議会が作った法律に基づき、強制的に家族の元から連れ去られた子供たちのことを指す。
これら子供たちの強制的な連れ去りは、およそ1871年から1969年まで行われた。1970年代になっても、一部の場所では、子供たちが連れ去られていた。


[Wikipedia]
オーストラリアの日
https://en.wikipedia.org/wiki/Australia_Day
オーストラリアの日は、オーストラリアの公式な祝日である。
毎年1月26日の子の祝日は、アーサー・フィリップにより1788年に最初の入植船団がニュー・サウス・ウエールズシドニー・コーブに上陸して英国の旗を掲げたことを記念している。
現在ではオーストラリア先住民のイベントも含まれるようになった。
しかし、少なくとも於1938年以来、オーストラリア先住民の一部およびその支持者たちは、「オーストラリアの日は、英国により土地を侵略された日であり--- その土地は彼らが何千年もの間、居住してきた土地なのだ---、植民地化が始まった日だ」として追悼しており、国民の祝日として祝うことに抗議している。
侵略の日、生存の日、あるいは追悼の日は、1月26日の祝日に反対する日として多くの人が行っており、オーストラリアの日を変更するか完全に廃止するように要求している。
この日を変更しようという考えを支持している人たちは少数派である;しかし世論調査によると、特に30歳以下のオーストラリア人の間で一定の支持があることが示されている。


[Wikipedia]
ブラック・バーディング
https://en.wikipedia.org/wiki/Blackbirding
ブラック・バーディングとは、人と欺いたり誘拐したりして、奴隷としてあるいは低賃金労働者として、生まれ故郷から遠く離れた国々で、強制労働させることである。
この慣行は、19世紀および20世紀に、太平洋の数多くの島々の原住民の人たちを大規模に連れ去って行われた。、
これらブラック・バーディングされた人々は、カナカ族あるいは萬葉諸島民と呼ばれた。
パプアニューギニアソロモン諸島、バヌアツ、ニウエ、イースター島ギルバート諸島、ツバル、フィジービスマルク諸島などから彼らは連れ去られた。
彼ら労働者の確保に関与した船の船主、船長、船員は、ブラック・バーダーズと呼ばれた。
これら安価な労働力を欲したのは、主に、ペルー、メキシコ、グアテマラプランテーションオーナー、ならびに、ニューサウスウエールズクイーンズランドサモアニューカレドニア、フィジータヒチ、ハワイ、ニュージーランドの欧州入植者であった。
これらの土地のサトウキビ、綿花、コーヒープランテーションでの労働がブラック・バーディングされた労働力の主要な用途であったが、その他の産業でも搾取された。
ブラック・バーディングする船は太平洋で1840年代から操業を始め、1930年代まで続いた。
アメリカ大陸からのブラック・バーダーズは、彼らの大農場(ハシエンダ)で働く労働者やChincha諸島のグアノ(鳥のフンの肥料)採掘の労働者を求めていたが、クイーンズランド、フィジーニューカレドニアなどの場所の入植者により組織されたブラックバーディング貿易では、そうした労働力をプランテーション、とりわけサトウキビを生産する桜蘭テーション、で用いた。


[2-1]
途上国は団結し決起すべきだ。
全ての先進国を滅ぼせ。
全ての西側諸国を滅ぼせ。

本来途上国は、カネが無い。
だから、途上国は、内需を縮小し、それにより貯めた外貨で、重工業化を進め、輸入依存から脱却するのが正しい。
途上国には、自動車産業、バイク産業、造船業、鉄鋼業などが必要。

他方で、途上国は、不景気の不満が出ないように貧富の差を縮め、共産主義化すべき。、

途上国は、
(1) 天然資源を国有化する(例えば石油産業とか)
(2) 農産物および天然資源に関しOPECみたいな国際団体を作り、先進国相手に高値で売りつける。
(3) 総需要抑制政策をとる、政府が貿易統制をし、政府が為替統制をする、輸入を減らす
(4) 共産主義化し、貧富の差を縮め、失業対策および不況対策とする。
(5) 内需縮小で、貿易赤字、経常収支赤字、対外債務を減らし、その浮いたおカネで、時間かかるけど工業化も進展させる。
(6) UNCTADで、資金調達し工業化を進める。
(7) 国連を改革し、G7や先進国の特権を廃止する。べきだ。

西側先進国及び全てのG7諸国を、内需拡大させろ。
全てのG7諸国および、全ての西側先進国が滅びれば解決する。

どこの国でも、いつの時代でも、やることは同じ。
OPECのような国際機関を作り、先進国に奪われた富を、奪い返すのだ。

先進国は 開明的でもないし、進歩的でもないし、先進的でもないし、民主的でもない。
先進国がしてきたことは 途上国に対する搾取だ。
証明は簡単にできる。
原油を、先進国に対しては、1バレル当り500ドルで売るべきだ。
(私は共産主義者だ。ウラジミール・レーニンは素晴らしい)
(全ての先進国を滅ぼせ)


[2-2]
ウラジミール・レーニン毛沢東ホー・チ・ミン、フランツ・オマール・ファノン、エメ・セゼールジャワハルラール・ネルーチェ・ゲバラは偉大だ。、
私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

「西側が完全に破壊され、西側が全面的に破壊されること」、こそが、唯一の平和的解決法だ。
解決策は、石油ショックしかない。
我々にはもう一度、「1973年石油ショック」が必要だ。
1973年石油ショックにおいては、OAPECは「米国およびその他の国が今回の紛争においてイスラエルを支持するなら、米国およびその他の国に対する石油輸出を制限あるいは停止する」と宣言した。


[2-3]
我々には永続的な平和が必要だ。
少なくとも以下の条件が、最低条件だ。

* 西側諸国の重工業全ての解体・廃止 (これはまさに、1945年に、連合国が枢軸国に望んだこと)
* 西側諸国の金融資本全ての解体・廃止
* G7諸国(米国、カナダ、日本、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス)の重工業全ての解体・廃止
* G7諸国(米国、カナダ、日本、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス)の金融資本全ての解体・廃止
* NATOの解体・廃止
* EUの解体・廃止
* 全ての西側諸国の全ての軍事力の解体・廃止

西側においては、西側のカルテル及び西側の財閥が、楽して金儲けをするために戦争を引き起こしている。(これは軍産複合体と呼ばれる)
そしてこれはまさに、ウラジミール・レーニンが指摘したことだ。


[2-4]
西側諸国は、アフリカ、中東、東南アジア、南アジア、中南米、東欧を植民地にしている。
西側諸国は、帝国主義者ファシスト植民地主義者だ。

全世界は、反西側で決起すべきだ。
原油価格を上昇させよう。
天然ガス価格を上昇させよう。

「西側が完全に破壊され、西側が全面的に破壊されること」、こそが、唯一の平和的解決法だ。
解決策は、石油ショックしかない。
我々にはもう一度、「1973年石油ショック」が必要だ。
1973年石油ショックにおいては、OAPECは「米国およびその他の国が今回の紛争においてイスラエルを支持するなら、米国およびその他の国に対する石油輸出を制限あるいは停止する」と宣言した。

もちろん、我々は、この機会を利用し、独立を得るために戦う。
もちろん、こんにち、「G7、NATO、西側諸国、EU、米国」は、悪だ。
「アフリカ、中東、イスラム、南アジア、東南アジア、中南米「は、「G7、NATO、西側諸国、EU、米国」の邪悪な行いにより、被害を被ってきた。


[2-5]
「米国に死をDeath to the U.S.」
「G7諸国全てに死をDeath to all G7 Countries.」
「西側に死をDeath to the West.」
「日本に死をDeath to Japan.」


[2-6]
私には米国を支持する気は毛頭ありません。
米国の歴史の中で、米国のした唯一正しいことは、ファシストを倒したことです。
米国は多くの犯罪を犯しました。
米国の唯一の正しい行動は、ファシストを倒したことです。
そして、日本はファシストと同盟を結びました。

[Wikipedia]
アメリカに死をDeath to America」
https://en.wikipedia.org/wiki/Death_to_America
アメリカに死をDeath to America」は、「反米政治スローガン」及び「反米政治スローガンを唱えるときの言葉」。
イラン、アフガニスタンレバノン、イエメン、イラクパキスタンで用いられている。
イランでは、1979年イラン革命開始時から用いられている。
イランイスラム共和国の第1代最高指導者であるローホーラ・ホメイニ師がこの言葉を広めた。


[3-1]
「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」は、途上国を救い、先進国を打ち倒し、G7(つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

なぜなら、西側及びG7は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、西側及びG7は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。

なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-2]
「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」は、途上国を救い、先進国を打ち倒し、G7(つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

これは、西側の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、西側が望んだことなのだ。
これこそが、西側の言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。
もちろん、これは、韓国の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、韓国が望んだことなのだ。
これこそが、彼らの言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-3]
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側の自由市場経済から離脱する。
西側の自由市場経済から離脱すれば、
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、「"西側の自由市場経済free-market economy(市場経済Market-Based Economy)"においてのみ、資源価格が上昇すること」からダメージを受けない。

共産主義諸国は、バーター(物々交換)制度で貿易をしている。
「資本の蓄積」および/あるいは「金を貸して利息を取ること」は、断じて共産主義ではない。
共産主義は、断じて、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ることもしない。

これが世界を救うと思う。


[3-4]
こんにちの西側の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。
韓国、中国、香港、台湾の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。

1970年代の石油ショック(1973年オイルショック、及び、1979年オイルショック)がそれを証明している。
(私には、中東における戦争をあおるつもりはありません。産油国OPECを活用すべきです)

例えば、
イスラムは、不労所得を禁じています。
社会主義及び共産主義も、不労所得を禁じています。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-5]
自動車、冷蔵庫、洗濯機、発電所の発電機などは、地産地消にすべきだ。
自動車産業、冷蔵庫産業、洗濯機産業、発電所の発電機産業など」を「地産地消」にすべきだ。
各国は、自国で自動車、冷蔵庫、洗濯機、発電所の発電機などを製造すべきだ。

そうすれば、貿易収支は均衡し、債務国は存在しなくなる。

私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

国連本部が米国ニューヨークにあるのは間違いだ。
国連本部は、アフリカか中東か南アジアか東南アジアかラテンアメリカに移動すべきだ。
こんにちの米国には国連本部の場所となる資格がない。

米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連に対し恥ずべき行動をしてきた。
米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連の信用を失墜させてきた。
米国、西側、G7及び日本は、直ちに、国連から除名されるべきだ。


[3-6]
アフリカ、中東、イスラム諸国、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側自由市場経済から離脱する。

共産主義国は、バーター貿易(物々交換貿易)をしている。
資本の蓄積(資本を蓄積すること)、及び、金を貸して利息を取る行為は、断じて、共産主義ではない。
共産主義は、決して、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ったりもしない。

これが世界を救うと思う。

インドは社会主義国です。
社会主義及び共産主義不労所得を禁じています。
イスラム不労所得を禁じています。

私は自称イスラム教徒です。そして、私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

ところで、「資本の蓄積」そして/あるいは「金を貸して利息を取る」のは、共産主義ではありません。
共産主義者は、決して、資本蓄積をしませんし、金を貸して利息を取ったりしません。
(共産主義国では、バーター貿易(物々交換)で貿易をすると思います。)


[3-7]
ドイツは、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
ドイツを、西ドイツ、東ドイツ(、オーストリア)に分割したのは不十分だった。

日本も、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
もしも日本が第2次大戦後、100の都市国家に分割されていたら朝鮮戦争国共内戦ベトナム戦争も起きなかっただろう。
連合国は、日本及びドイツにもっと厳しく当たるべきだった。

ことわざにもある通り、過ちをただすのに遅いということはない。

米国は直ちに50の都市国家に分割されるべきだ。
EUは直ちに解体されるべきだ。

日本、ドイツ、米国、英国、EU、香港、台湾、韓国を直ちに解体しよう。

民族浄化、インディアン強制移住法、1876年グレート・スーの戦争、南北戦争、M551 シェリダン

民族浄化、インディアン強制移住法、1876年グレート・スーの戦争、南北戦争、M551 シェリダン


民族浄化、インディアン強制移住法、1876年グレート・スーの戦争、南北戦争、M551 シェリダン
米白人は常に嘘つきだ。
米国は「南北戦争(1861年-1865年)は、奴隷制度を終了させた」という。
しかし、1876年に、米国はアメリカ・インディアンの土地を侵略し、多くのアメリカ・インディアンを殺害した。
米国はレイシストだ。
米国は悪の帝国だ。


[1]
[Wikipedia]
「インディアン強制移住法Indian Removal Act」
https://en.wikipedia.org/wiki/Indian_Removal_Act
「インディアン強制移住法Indian Removal Act」は1830年5月28日に米大統領アンドリュー・ジャクソンにより成立した。
この法律は、米議会の説明によると、「いずれかの州または準州に住む米先住民との土地の交換、および、ミシシッピ川以西の米先住民の立ち退き」を規定していた。
民族浄化の一環として、ジャクソンが大統領の時(1829年–1837年)、および、ジャクソンの次の大統領マーティン・ヴァン・ビューレンの時(1837年–1841年)、少なくとも18の部族の6万人以上の米先住民が、ミシシッピ川よりも西部へと、新しい土地を与えられ、強制移住させられた。
南部の部族は、主に、インディアン準州(オクラホマ州)に移住させられた。
北部の部族は、当初、カンザス州に移住させられた。
僅かな例外を除き、ミシシッピ以東および五大湖以南からは、米先住民はいなくなった、。
米先住民の西方への移動は、その旅路が極めて厳しいものであったことにより多数の米先住民が亡くなった、ということが特徴である。
米議会はインディアン強制移住法を下院で僅差で可決した。
米東部の米先住民の土地に、米先住民部族が居住し続けることを認める法的努力は、失敗に終わった。
最も良く知られていることだが、チェロキー族(条約派を除く)は移住に反対したが、裁判で敗北したのである;彼らは後に「涙の道Trail of Tears」として知られることになる西への行進で、米政府により強制的に移住させられたのだ。
21世紀以降、学者たちは、この行為とその後の強制移住を、国家による民族浄化の初期の例として挙げている。
歴史的遺産
21世紀の学者たちは、インディアン強制移住法を民族浄化行為だと描写している。
歴史家のRichard Whiteは、「民族浄化とインディアン強制移住には、似ている点があると指摘されているため、インディアン強制移住を調査すると必然的に民族浄化の議論が含まれることになる」と記している。
その他の研究では、米国の「マニフェスト・ディスティニーmanifest destiny自明の宿命説」と言う概念と、ナチスドイツの「リーベンスラウム生活圏」という概念の歴史的比較に焦点が当てられていたり、また、ドイツが欧州を占領していた際に、米国の強制移住政策が人種政策のモデルとしてどのように影響を与えたかに焦点が当てられている。


[Wikipedia]
ジョン・リッジ
https://en.wikipedia.org/wiki/John_Ridge
1830年代にリッジは、リッジの父メジャー・リッジ、いとこのElias Boudinotおよびスタンド・ワティーとともに、「条約派Treaty Party」に参加していた。「インディアン強制移住法は避けられないであろうから、チェロキー族の権利を守るために、米政府と条約を結ぶ」という考えを支持してのことである。


[Wikipedia]
「インディアン準州Indian Territory」
https://en.wikipedia.org/wiki/Indian_Territory
元々インディアンの方々は主権独立国として彼ら独自の土地を持っていた。一般には「インディアン準州Indian Territory」とは、そのインディアンの方々の移住先として米政府が確保した発展中の土地を表す。
インディアン準州の概念は、18世紀および19世紀の米政府によるインディアン強制移住という政策の結果であった。
南北戦争(1861年–1865年)後、米政府の政策は、同化政策の一つであった。


[Wikipedia]
「Great Sioux War of 1876、1876年から1877年のグレート・スーの戦争(ブラックヒルズ戦争)」
https://en.wikipedia.org/wiki/Great_Sioux_War_of_1876
「Great Sioux War of 1876、1876年から1877年のグレート・スーの戦争」はブラックヒルズ戦争としても知られるが、「ラコタ・スー族と北部シャイアン族の同盟」と「米国」との間で1876年及び1877年に起きた一連の戦闘や交渉を表す。
この戦争の原因は、米政府がブラックヒルズを獲得したいと望んだためである。
ブラックヒルズでは金(ゴールド)が発見され、入植者たちが米先住民の土地に侵入しだした。スー族およびシャイアン族は土地を割譲することを拒んだ。
伝統的に米軍と歴史家は、特にその人数の多さからラコタ族を話の中心に据えているが、米先住民の中には「シャイアン族こそが米軍の作戦の主要な標的であった」と信じる方々もいる。
多くの戦闘や小競り合いの中でも「リトルビッグホーンの戦い」が有名である;「カスターの最後の抵抗」としても知られており、米軍と騎馬の平原インディアンの遭遇戦の中でも、最もよく語られている話である。
インディアンが勝利したにもかかわらず、米国人たちは米国の資源を活用して、特にインディアンたちの住居や財産を攻撃し破壊することで、インディアン達を降伏に追い込んだ。
グレート・スーの戦争は、米大統領ユリシーズ S. グラントおよびラザフォード・B.ヘイズの下で起こった。
1877年の協定(合衆国法律全集第19巻254ページ、1877年2月28日制定)により、公式に、スー族の土地は米国に併合され、インディアン居留地が恒久的に設立された。
開戦
大統領のグラントおよび彼の政権は、外交における冒険が失敗したので、他の代替手段を考え始めた。
1875年11月初頭、ミズーリ師団司令官で中将のフィリップシェリダンとプラッテ県司令官で准将のジョージ・クルックは、グラントやグラントの幾人かの閣僚メンバーと、ブラックヒルズ問題に関して議論するために、ワシントンDCに呼ばれた。
外交的努力
「売るか餓死するか」
1876年6月のリトルビッグホーンの戦いにおいて敗北した後、米議会は、スー族が「売るか餓死するか」と呼ぶ付帯条項(合衆国法律全集第19巻192ページ)を「1876年インディアン歳出法Indian Appropriations Act of 1876 (enacted August 15, 1876)」に追加し、スー族が敵対行為をやめブラックヒルズを米国に割譲するまでスー族への食糧供給を打ち切るという対応をした。


[Wikipedia]
ユリシーズ S.・グラント
https://en.wikipedia.org/wiki/Ulysses_S._Grant
ユリシーズ S.・グラント(出生時の名前はハイラム・ユリシーズ・グラント;1822年4月27日 – 1885年7月23日)は、米国の軍人で、まだ、1869年から1877年まで第18代の米大統領を務めた。
米陸軍総司令官として南北戦争時の北軍を率い1865年に勝利に導き、その後は短期間「secretary of war米戦争省長官、陸軍長官」を務めた。
グラントの米先住民に対する政策は、インディアンをアングロアメリカ文化(英米文化)に同化しようとするものであった。
連邦政府のインディアン政策
大統領のグラントは同化政策主義者であり、インディアンに、欧州の慣習、教育、英語、キリスト教私有財産制、衣類を受け入れさせようとした。また、民主政府を受け入れさせようとした。そして最終的にはインディアンに市民権を与えることを目標とした。
1869年の就任演説でグラントは「この土地の元々も占有者であるインディアンに対する適切な取り扱いは、慎重な研究に値するものである。インディアンが文明化しキリスト教徒化し市民権を得るような、あらゆる手段を私は望んでいる」と言った。
1875年11月3日、グラントはホワイトハウスで会合を開き、シェリダンの助言の元、ブラックヒルズから金鉱採掘者たちを締め出すことを強制しないことに同意した。これによりアメリカンインディアン達は、スー族居留地に強制収容されることとなった。
シッティング・ブルが米政府の示した土地への移住を拒否したのちに起きた、グレート・スーの戦争の間、クレイジー・ホースに率いられた戦士たちは、ジョージ・アームストロング・カスターおよび彼に率いられた268名の部隊を、リトル・ビッグ・ホーンの戦いで虐殺した。
この虐殺は「フィラデルフィア万国博覧会the Centennial」の開催中に起き、怒った白人入植者たちが報復を要求する中、インディアンの勝利は7月4日に公表された。


[Wikipedia]
「米国独立100周年記念万博(フィラデルフィア万国博覧会)Centennial Exposition」
https://en.wikipedia.org/wiki/Centennial_Exposition
「1876年米国独立100周年記念万博(フィラデルフィア万国博覧会)Centennial Exposition」は、米国で最初に開催された国際博覧会であり、ペンシルバニア州フィラデルフィアで1876年5月10日から1876年11月10日まで、米国独立宣言がフィラデルフィアで調印された100周年を祝って開催された。


[Wikipedia]
シッティング・ブル
https://en.wikipedia.org/wiki/Sitting_Bull
シッティング・ブル (1837年ごろ – 1890年12月15日)は、アメリカ・インディアンのラコタ・スー族のハンクパパ族のリーダーで、アメリカインディアンを率いて、米政府の政策に反対して戦った。


[Wikipedia]
クレイジー・ホース
https://en.wikipedia.org/wiki/Crazy_Horse
クレイジー・ホース(1840年ごろ – 1877年9月5日)は19世紀、アメリカ・インディアンのラコタ・スー族のオグララ支族の戦士のリーダー。
彼は、米白人入植者によるアメリカ・インディアンの領土への侵略に対し戦うために、そして、ラコタ族の伝統的生活様式を守るために、米政府に対し武装蜂起した。


[Wikipedia]
南北戦争
https://en.wikipedia.org/wiki/American_Civil_War
南北戦争(1861年4月12日 – 1865年5月26日;他の名前でも知られている)は、米国で起きた、アメリカ合衆国(北軍)と、アメリカ合衆国から離脱した州により結成されたアメリカ連合国(南軍)の間の、内戦である。
この内戦の原因は、西部領域に奴隷制度が拡大することが許されて奴隷州が増えていくのか、それとも、阻止されるのか、という論争であった。阻止された場合、奴隷制度は消滅すると多くの人々に信じられていた。


[Wikipedia]
フィリップ・シェリダン
https://en.wikipedia.org/wiki/Philip_Sheridan
シェリダンは、グレートプレーンズもおけるインディアン戦争の最中に米先住民に対する戦争を遂行した。
彼は、兵士としてまた一民間人として、イエローストーン国立公園の開発と保護に貢献した。
1883年、シェリダンは米陸軍総司令官に任命され、大統領グローバークリーブランドの時に1888年には陸軍元帥に昇進した。
インディアン戦争
ほぼ間違いなく架空の話なのだが、コマンチ族の酋長Tosawiが1869年にシェリダンに「Tosawiは良いインディアン」と言うと、シェリダンは「私が今までに見た良いインディアンは死んでいた」と返事を返したと言われている。
このやり取りについて最初に言及した文書は、100年以上あとの1970年代後半で、Dee Brown が書いた「Bury My Heart at Wounded Knee」である。著者のDee Brownは本の中で「この発言はシェリダンのものである」と記しており、「その場にいた少尉のCharles Nordstromがこの発言を覚えていて伝え、やがてそれは磨かれて米国の格言『良いインディアンは死んだインディアンだけだ』となった」と記している。
シェリダンは、そんなことは決して言っていないと否定している。
伝記作家のRoy Morris Jr.は、「それにもかかわらず、一般には、シェリダンが『良いインディアンは死んだインディアンだけだ』と言ったと信じられている」と述べた。
このバリエーションは「それ以来、彼のインディアンとの戦いを特徴づけ、そして非難するために、敵味方によって使われ続けてきた」とRoy Morris Jr.は述べた。 


[Wikipedia]
M551シェリダン
https://en.wikipedia.org/wiki/M551_Sheridan
M551シェリダンAR/AAV(装甲偵察/空挺襲撃車両)は、米国が開発した軽戦車で、将軍のフィリップ・シェリダンに、ちなんで名づけられた。
M551シェリダンはベトナム戦争で広く戦闘に参加した。
M551シェリダンはパナマ侵攻と湾岸戦争にも参加した。


[2-1]
途上国は団結し決起すべきだ。
全ての先進国を滅ぼせ。
全ての西側諸国を滅ぼせ。

本来途上国は、カネが無い。
だから、途上国は、内需を縮小し、それにより貯めた外貨で、重工業化を進め、輸入依存から脱却するのが正しい。
途上国には、自動車産業、バイク産業、造船業、鉄鋼業などが必要。

他方で、途上国は、不景気の不満が出ないように貧富の差を縮め、共産主義化すべき。、

途上国は、
(1) 天然資源を国有化する(例えば石油産業とか)
(2) 農産物および天然資源に関しOPECみたいな国際団体を作り、先進国相手に高値で売りつける。
(3) 総需要抑制政策をとる、政府が貿易統制をし、政府が為替統制をする、輸入を減らす
(4) 共産主義化し、貧富の差を縮め、失業対策および不況対策とする。
(5) 内需縮小で、貿易赤字、経常収支赤字、対外債務を減らし、その浮いたおカネで、時間かかるけど工業化も進展させる。
(6) UNCTADで、資金調達し工業化を進める。
(7) 国連を改革し、G7や先進国の特権を廃止する。べきだ。

西側先進国及び全てのG7諸国を、内需拡大させろ。
全てのG7諸国および、全ての西側先進国が滅びれば解決する。

どこの国でも、いつの時代でも、やることは同じ。
OPECのような国際機関を作り、先進国に奪われた富を、奪い返すのだ。

先進国は 開明的でもないし、進歩的でもないし、先進的でもないし、民主的でもない。
先進国がしてきたことは 途上国に対する搾取だ。
証明は簡単にできる。
原油を、先進国に対しては、1バレル当り500ドルで売るべきだ。
(私は共産主義者だ。ウラジミール・レーニンは素晴らしい)
(全ての先進国を滅ぼせ)


[2-2]
ウラジミール・レーニン毛沢東ホー・チ・ミン、フランツ・オマール・ファノン、エメ・セゼールジャワハルラール・ネルーチェ・ゲバラは偉大だ。、
私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

「西側が完全に破壊され、西側が全面的に破壊されること」、こそが、唯一の平和的解決法だ。
解決策は、石油ショックしかない。
我々にはもう一度、「1973年石油ショック」が必要だ。
1973年石油ショックにおいては、OAPECは「米国およびその他の国が今回の紛争においてイスラエルを支持するなら、米国およびその他の国に対する石油輸出を制限あるいは停止する」と宣言した。


[2-3]
我々には永続的な平和が必要だ。
少なくとも以下の条件が、最低条件だ。

* 西側諸国の重工業全ての解体・廃止 (これはまさに、1945年に、連合国が枢軸国に望んだこと)
* 西側諸国の金融資本全ての解体・廃止
* G7諸国(米国、カナダ、日本、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス)の重工業全ての解体・廃止
* G7諸国(米国、カナダ、日本、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス)の金融資本全ての解体・廃止
* NATOの解体・廃止
* EUの解体・廃止
* 全ての西側諸国の全ての軍事力の解体・廃止

西側においては、西側のカルテル及び西側の財閥が、楽して金儲けをするために戦争を引き起こしている。(これは軍産複合体と呼ばれる)
そしてこれはまさに、ウラジミール・レーニンが指摘したことだ。


[2-4]
西側諸国は、アフリカ、中東、東南アジア、南アジア、中南米、東欧を植民地にしている。
西側諸国は、帝国主義者ファシスト植民地主義者だ。

全世界は、反西側で決起すべきだ。
原油価格を上昇させよう。
天然ガス価格を上昇させよう。

「西側が完全に破壊され、西側が全面的に破壊されること」、こそが、唯一の平和的解決法だ。
解決策は、石油ショックしかない。
我々にはもう一度、「1973年石油ショック」が必要だ。
1973年石油ショックにおいては、OAPECは「米国およびその他の国が今回の紛争においてイスラエルを支持するなら、米国およびその他の国に対する石油輸出を制限あるいは停止する」と宣言した。

もちろん、我々は、この機会を利用し、独立を得るために戦う。
もちろん、こんにち、「G7、NATO、西側諸国、EU、米国」は、悪だ。
「アフリカ、中東、イスラム、南アジア、東南アジア、中南米「は、「G7、NATO、西側諸国、EU、米国」の邪悪な行いにより、被害を被ってきた。


[2-5]
「米国に死をDeath to the U.S.」
「G7諸国全てに死をDeath to all G7 Countries.」
「西側に死をDeath to the West.」
「日本に死をDeath to Japan.」


[2-6]
私には米国を支持する気は毛頭ありません。
米国の歴史の中で、米国のした唯一正しいことは、ファシストを倒したことです。
米国は多くの犯罪を犯しました。
米国の唯一の正しい行動は、ファシストを倒したことです。
そして、日本はファシストと同盟を結びました。

[Wikipedia]
アメリカに死をDeath to America」
https://en.wikipedia.org/wiki/Death_to_America
アメリカに死をDeath to America」は、「反米政治スローガン」及び「反米政治スローガンを唱えるときの言葉」。
イラン、アフガニスタンレバノン、イエメン、イラクパキスタンで用いられている。
イランでは、1979年イラン革命開始時から用いられている。
イランイスラム共和国の第1代最高指導者であるローホーラ・ホメイニ師がこの言葉を広めた。


[3-1]
「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」は、途上国を救い、先進国を打ち倒し、G7(つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

なぜなら、西側及びG7は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、西側及びG7は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。

なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-2]
「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」は、途上国を救い、先進国を打ち倒し、G7(つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

これは、西側の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、西側が望んだことなのだ。
これこそが、西側の言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。
もちろん、これは、韓国の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、韓国が望んだことなのだ。
これこそが、彼らの言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-3]
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側の自由市場経済から離脱する。
西側の自由市場経済から離脱すれば、
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、「"西側の自由市場経済free-market economy(市場経済Market-Based Economy)"においてのみ、資源価格が上昇すること」からダメージを受けない。

共産主義諸国は、バーター(物々交換)制度で貿易をしている。
「資本の蓄積」および/あるいは「金を貸して利息を取ること」は、断じて共産主義ではない。
共産主義は、断じて、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ることもしない。

これが世界を救うと思う。


[3-4]
こんにちの西側の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。
韓国、中国、香港、台湾の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。

1970年代の石油ショック(1973年オイルショック、及び、1979年オイルショック)がそれを証明している。
(私には、中東における戦争をあおるつもりはありません。産油国OPECを活用すべきです)

例えば、
イスラムは、不労所得を禁じています。
社会主義及び共産主義も、不労所得を禁じています。

中国は毛沢東主義に戻るべきだ。
中国の改革開放政策は間違いだ。


[3-5]
自動車、冷蔵庫、洗濯機、発電所の発電機などは、地産地消にすべきだ。
自動車産業、冷蔵庫産業、洗濯機産業、発電所の発電機産業など」を「地産地消」にすべきだ。
各国は、自国で自動車、冷蔵庫、洗濯機、発電所の発電機などを製造すべきだ。

そうすれば、貿易収支は均衡し、債務国は存在しなくなる。

私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

国連本部が米国ニューヨークにあるのは間違いだ。
国連本部は、アフリカか中東か南アジアか東南アジアかラテンアメリカに移動すべきだ。
こんにちの米国には国連本部の場所となる資格がない。

米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連に対し恥ずべき行動をしてきた。
米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連の信用を失墜させてきた。
米国、西側、G7及び日本は、直ちに、国連から除名されるべきだ。


[3-6]
アフリカ、中東、イスラム諸国、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側自由市場経済から離脱する。

共産主義国は、バーター貿易(物々交換貿易)をしている。
資本の蓄積(資本を蓄積すること)、及び、金を貸して利息を取る行為は、断じて、共産主義ではない。
共産主義は、決して、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ったりもしない。

これが世界を救うと思う。

インドは社会主義国です。
社会主義及び共産主義不労所得を禁じています。
イスラム不労所得を禁じています。

私は自称イスラム教徒です。そして、私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

ところで、「資本の蓄積」そして/あるいは「金を貸して利息を取る」のは、共産主義ではありません。
共産主義者は、決して、資本蓄積をしませんし、金を貸して利息を取ったりしません。
(共産主義国では、バーター貿易(物々交換)で貿易をすると思います。)


[3-7]
ドイツは、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
ドイツを、西ドイツ、東ドイツ(、オーストリア)に分割したのは不十分だった。

日本も、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
もしも日本が第2次大戦後、100の都市国家に分割されていたら朝鮮戦争国共内戦ベトナム戦争も起きなかっただろう。
連合国は、日本及びドイツにもっと厳しく当たるべきだった。

ことわざにもある通り、過ちをただすのに遅いということはない。

米国は直ちに50の都市国家に分割されるべきだ。
EUは直ちに解体されるべきだ。

日本、ドイツ、米国、英国、EU、香港、台湾、韓国を直ちに解体しよう。