IbrahimLumumbaOmar’s blog

Omar Fanon. Patrice Lumumba. Chama Cha Mapinduzi.

「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」及び「共産主義および社会主義」は途上国を救う。

「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」及び「共産主義および社会主義」は途上国を救う。


「"西側の自由市場経済free-market economy(市場経済Market-Based Economy)"においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」及び「共産主義および社会主義」は途上国を救う。
「"西側の自由市場経済free-market economy(市場経済Market-Based Economy)"においてのみ、資源価格が上昇すること」及び「共産主義および社会主義」は途上国を救う。

アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側の自由市場経済から離脱する。
西側の自由市場経済から離脱すれば、
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、「"西側の自由市場経済free-market economy(市場経済Market-Based Economy)"においてのみ、資源価格が上昇すること」からダメージを受けない。


[1]
原油価格、銅価格などの上昇は、途上国を救う。
原油価格、銅価格などの上昇は、先進国を打ち倒す。
原油価格、銅価格などの上昇は、G7 (つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

なぜなら、西側及びG7は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、西側及びG7は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。

なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国を搾取し続けているから。
なぜなら、韓国、中国、香港、台湾は、途上国の天然資源を搾取し続けているから。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。


[2]
「西側の自由市場経済(市場原理経済)においてのみ、原油価格、銅価格などが上昇すること」は、途上国を救い、先進国を打ち倒し、G7(つまり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国)を打ち倒す。

これは、西側の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、西側が望んだことなのだ。
これこそが、西側の言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

もちろん、原油価格、銅価格などの上昇は、韓国、中国、香港、台湾も打ち倒す。
もちろん、これは、韓国の自動車企業を打ち倒す。
もちろんこれは、中国の自動車企業を打ち倒す。
これこそが、中国及び韓国が望んだことなのだ。
これこそが、彼らの言う「自由貿易及び市場経済」、なのだ。

実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国を搾取し続けているか、をはっきりさせる。
実際、原油価格、銅価格などの上昇は、どの国が途上国の天然資源を搾取し続けているか、をはっきりさせる。


[3]
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側の自由市場経済から離脱する。
西側の自由市場経済から離脱すれば、
アフリカ、中東、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、「"西側の自由市場経済free-market economy(市場経済Market-Based Economy)"においてのみ、資源価格が上昇すること」からダメージを受けない。

共産主義諸国は、バーター(物々交換)制度で貿易をしている。
「資本の蓄積」および/あるいは「金を貸して利息を取ること」は、断じて共産主義ではない。
共産主義は、断じて、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ることもしない。

これが世界を救うと思う。


[4]
こんにちの西側の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。
韓国、中国、香港、台湾の繁栄は、途上国を搾取することで達成されている。

1970年代の石油ショック(1973年オイルショック、及び、1979年オイルショック)がそれを証明している。
(私には、中東における戦争をあおるつもりはありません。産油国OPECを活用すべきです)

例えば、
イスラムは、不労所得を禁じています。
社会主義及び共産主義も、不労所得を禁じています。

[Wikipedia]
イスラムの銀行業及び金融Islamic banking and finance」
https://en.wikipedia.org/wiki/Islamic_banking_and_finance
イスラム銀行行、イスラム金融、あるいは、シャリアに準じた金融とは、「シャリア(イスラムの法)に準じた銀行業および金融活動」及び「イスラム経済を通じたシャリアの実際の適用」を指す。
シャリアは「リバ、riba、高利貸し」を禁じている。リバとは、あらゆる金銭的ローンに対する利息の支払いとして定義される(ムスリムの中には「利息がリバと同等か」について議論しているかたもいる)。
イスラムの原理に反していると考えられている(例えば豚肉やアルコール)モノやサービスを提供するビジネス」への投資も、ハラーム(罪深い行いで禁じられている)とされている。

[Wikipedia]
OPEC
https://en.wikipedia.org/wiki/OPEC
石油輸出国機構Organization of the Petroleum Exporting Countries (OPEC)」は、13か国からなる政府間組織である。
1960年9月14日にバグダッドで最初のメンバー5か国(イラン、イラククウェートサウジアラビアベネズエラ)により設立された。
2018年現在において、OPECの13加盟国は、全世界の原油生産の44%を占めると推定され、世界の確認石油埋蔵量の81.5%を持つと推定されている。このことで、OPECは世界の原油価格の大きな影響力を持つ。OPEC他bb上以前は、多国籍石油企業のグループである、いわゆる、「セブンシスターズSeven Sisters」により原油価格が決定されていたのだ。
1.3    1960年-1975年 設立と拡大。
1961年-1975年の間に、現加盟国5か国に加え、さらに、カタール(1961年)、インドネシア(1962年から2008年まで。2014年から2016年まで再加盟)、リビア(1962年)、アラブ首長国連邦(元々はアラブ首長国連邦構成国のうちのアブダビ首長国のみ1967年加盟)、アルジェリア(1969年)、ナイジェリア(1971年)、エクアドル(1973年から1992年まで。2007年–2020年)、ガボン(1975年から1994年まで。2016年再加盟)、が加盟した。
1970年代初頭までに、OPEC加盟国は世界の石油産出量の過半を占めるに至った。

当時のOPECのMohammed Barkindo事務局長代理は2006年に、「OPECのさらなる拡大に反対していない」と述べ、アフリカの隣国であるアンゴラスーダンに加盟を求めた。アンゴラは2007年に、その後、赤道ギニアが2017年に加盟した。
1980年代以来、エジプト、メキシコ、ノルウェー、ロシア、その他石油輸出国が、政策を調整するための非公式の機構として、OPECの多くの会合にオブザーバーとして参加している。


以下の「正味対外投資状態"net international investment positions (billion dollar)" 」は、「一人あたり"per capita"」ではありません。
以下の「正味対外投資状態"net international investment positions (billion dollar)" 」は、各国の「正味資本収支(で、正味、債務状態)」。
[Wikipedia]
世界の債務国の正味対外債務
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_debtor_nations_by_net_international_investment_position_per_capita
順位 / 国名 / 正味対外債務
1 米国 -8兆428億ドル
2 スペイン -9780億ドル
3 オーストラリア -7620億ドル
4 英国 -6900億ドル
5 ブラジル -6570億ドル
6 インドネシア -4130億ドル
7 インド -3610億ドル
8 ギリシャ -2660億ドル
9 ポルトガル -2350億ドル
10 キプロス -290億ドル
11 フィリピン -290億ドル

以下の「正味対外投資状態"net international investment positions (billion dollar)" 」は、「一人あたり"per capita"」ではありません。
以下の「正味対外投資状態"net international investment positions (billion dollar)" 」は、各国の「正味資本収支(で、正味、他国にカネを貸している)」。
[Wikipedia]
世界の債権国の2015年の時点における正味対外債権
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_creditor_nations_by_net_international_investment_position_per_capita
順位 / 国名 / 正味対外債権
1 日本 2兆8125億ドル
2 ドイツ 1兆6157億ドル
3 中国 1兆5964億ドル
4 香港 1兆3092億ドル
5 台湾 1兆539億ドル


[5]
自動車は、地産地消にすべきだ。自動車産業を「地産地消」にすべきだ。
各国は、自国で自動車を製造すべきだ。

そうすれば、貿易収支は均衡し、債務国は存在しなくなる。

私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

国連本部が米国ニューヨークにあるのは間違いだ。
国連本部は、アフリカか中東か南アジアか東南アジアかラテンアメリカに移動すべきだ。
こんにちの米国には国連本部の場所となる資格がない。

米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連に対し恥ずべき行動をしてきた。
米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連の信用を失墜させてきた。
米国、西側、G7及び日本は、直ちに、国連から除名されるべきだ。


[6]
アフリカ、中東、イスラム諸国、アラブ諸国、南アジア、東南アジア、中南米は、西側自由市場経済から離脱する。

共産主義国は、バーター貿易(物々交換貿易)をしている。
資本の蓄積(資本を蓄積すること)、及び、金を貸して利息を取る行為は、断じて、共産主義ではない。
共産主義は、決して、資本を蓄積しないし、金を貸して利息を取ったりもしない。

これが世界を救うと思う。

インドは社会主義国です。
社会主義及び共産主義不労所得を禁じています。
イスラム不労所得を禁じています。

私は自称イスラム教徒です。そして、私は、オマール・ファノン及びパトリス・ルムンバを尊敬しています。

ところで、「資本の蓄積」そして/あるいは「金を貸して利息を取る」のは、共産主義ではありません。
共産主義者は、決して、資本蓄積をしませんし、金を貸して利息を取ったりしません。
(共産主義国では、バーター貿易(物々交換)で貿易をすると思います。)


[7]
ドイツは、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
ドイツを、西ドイツ、東ドイツ(、オーストリア)に分割したのは不十分だった。

日本も、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
もしも日本が第2次大戦後、100の都市国家に分割されていたら朝鮮戦争国共内戦ベトナム戦争も起きなかっただろう。
連合国は、日本及びドイツにもっと厳しく当たるべきだった。

ことわざにもある通り、過ちをただすのに遅いということはない。

米国は直ちに50の都市国家に分割されるべきだ。
EUは直ちに解体されるべきだ。

日本、ドイツ、米国、英国、EU、中国、香港、台湾、韓国を直ちに解体しよう。